今日の昼食はみんなの大好きな「トルコライス」でした
海老フライ、ハンバーグ、スパゲッティー…大好きなものばかり
「どれから食べようかなぁ~」
大満足の昼ごはんでした
今日の昼食はみんなの大好きな「トルコライス」でした
海老フライ、ハンバーグ、スパゲッティー…大好きなものばかり
「どれから食べようかなぁ~」
大満足の昼ごはんでした

今年度最初の小集団活動が行われました
第一段は「いちご狩り」で7名の利用者が参加しました
ハウスの中はイチゴの甘酸っぱい香りいっぱいでした
「いただきま~す」
その場でパクリ
採れたてイチゴは新鮮でとっても美味しかったです
こんなに沢山採れました~
イチゴは、学園に持って帰り、昼食にみんなで美味しくいただきました
「アイスクリームはいかがですか」
今月も生活班主催の喫茶が行われました今回は移動式の喫茶店で各作業班におやつを運びました
メニューは、アイスクリームとスナック菓子でした
冷たいアイスで喉を潤し、午後の作業もますます気合が入りました
蒸し暑かったこの日にピッタリのおやつでした
毎年恒例の春の収穫祭が行われました
園芸班が作ったジャガイモや玉ねぎ、工芸班、紙すき班の力作の作品や職員手作りのお菓子や揚げたてじゃがちゃんもたくさん並びました
「これに決めた」
お気に入りの一品が見つかったようです
「はい、あーん」
ホクホクじゃがちゃんに思わず笑顔がこぼれます
天気にも恵まれ楽しい収穫祭となりました
5月18日に島原養護学校南串山分教室の運動会があり、卒業生3人が参加しました。
まずは皆さんにあいさつをしました
「よろしくお願いしま~す」
在校生の皆さんと一緒に「よかとこ音頭」を踊ってま~す
合同遊戯の練習会へ数名の利用者が参加してきました
学園での練習の成果もあり、皆さん上手に踊られていました
「本番までに、もっと上手になるぞ!」とますます気合いが入った様子でした
今回のメニューは、「団子、ジュース」でした
お盆で運ぶ姿もさまになっていますね
「どっちを先に食べようかなぁ…」
団子とジュースを頂き、皆さん笑顔でいっぱいでした
また、来月の喫茶も楽しみですね
5月に行われる「ゆうあいスポーツ大会」の遊戯の練習をしています
マイムマイムの曲に合わせて、上手に踊っています
「頑張るぞー」と、皆さん気合い十分です
待ちに待った遠足です
目的地の諏訪の池を目指して、皆さん元気いっぱいに歩きました
「まだまだ大丈夫」と、余裕の表情です
約2時間かけて、ようやく到着しました
「やった」
思わず万歳をして大喜びです
外で食べるお弁当は、より一層おいしく感じました
お弁当の後は、おやつを食べたり、自然散策をしたりと楽しく過ごしました
あけぼの学園も梅や桜、色とりどりの花に囲まれて平成20年度を迎えています
今年度も健康第一に楽しい毎日が過ごせる様に頑張っていきたいと思います
