ブログ

  • 避難訓練

    3月3日、消防署立会いのもと避難訓練を行いました。

  • 誕生日会

    各ユニットで誕生日会をしました。

    それぞれにケーキを作り誕生者のお祝いをしましたよ

    誕生者の皆さん、おめでとうございます

     

     

     

     

  • 歳祝い

    今日は、白寿と米寿の歳祝いです。

    なんと今回は八幡神社より、やはたの杜に出張してお祓いをして頂きました。

    お祓いの後は、入居者の皆さんと一緒にお祝いをしました。

    ささやかですが、やはたの杜からのプレゼントを渡し皆さんからの盛大な拍手で

    とても素晴らしい会となりました。

    昼食は鯛めしでした。大きな鯛に皆さん喜ばれていましたよ。

     

     

     

     

     

     

     

  • 節分

    2月3日は節分

    ということで、やはたの杜でも豆まきをしました

    各ユニットに 鬼が登場!

    入居者の皆さん、おもいっきり手作りの豆を投げつけます

    『おには~そと ふくわ~うち』

    最後は、鬼と一緒に、記念撮影

    皆さん、とっても素敵な笑顔をされていましたよ。

    昼食は、入居者さんのリクエストで『恵方巻き』でした。

    西南西の方角を見て、丸かじりされる利用者さんもいましたよ。

       

    願い事が叶うように、無言で食べられています。

    職員の問いかけにも、うなずくだけです

        

        

    楽しい豆まきと、おいしい恵方巻で、たくさんの笑顔となりました

     

     

     

     

     

     

  • おやつ作り

    今日は、各ユニットでおやつを手作りしました。

    つるがおかは、どら焼きを

    いわしみずは、フルーツ白玉を作りました

    どら焼きは、入居者さんに焼いてもらったり入居者さんのご指導の下、男性職員も焼いてみましたが

    入居者さんが数倍上手にされていました

    それでも、みんなで作ったどら焼きの味は格別で、皆さん喜んで食べておられました。

     

    一方、いわしみずではフルーツ白玉作り。

    果物を切ったり、白玉粉をこねて団子に丸めたり、すべて入居者さんにして頂きました。

    職員が白玉粉に水を多くいれてしまい丸められる状態ではなったのを、追加の白玉粉を

    足してこね直してくれました

    彩りきれいなフルーツ白玉の出来上がりです!

    味もさっぱりと美味しくて皆さん完食されていました

     

     

     

  • ★鬼火★

    今日は鬼火を行いました

    天気も良くて鬼火びより。入居者の皆さんもたくさん参加されました。

    今年一年、無病息災で過ごせますように

     

     

     

  • あけましておめでとうございます!

    新年、明けましておめでとうございます

    さっそく、八幡保育園の園児達が新年のご挨拶に来てくれました(^o^)

    可愛い園児達の笑顔の触れ合いに皆さんニッコリです!!

    今年もよろしくお願い致します

  • やはたの杜の門松!!

    男性職員製作にて門松が玄関に飾られましたので見学に行きました(^o^)

    大きく立派な門松に皆さん、大興奮されていました!

    記念撮影で皆さん笑顔でパシャリ!!

  • 園児達が挨拶に来てくれました!

    八幡保育園の園児達が、年末のご挨拶に来てくれました(^^)

    子供達の突然の訪問に皆さん大喜びです! みんなと握手されました。

    大きな年賀状も頂きました。 ありがとうございました!

     

  • 園児の慰問で元気になりました!

    八幡保育園の園児達が慰問で来てくれました。 可愛い踊りや歌を披露してくれました。 みなさん大変喜びです!

    全員で歌を歌い、園児達より 手作りサンタの首飾りを頂きました。

    ありがとうございました。 また遊びに来てくださいね!!

error: Content is protected !!