今回のお楽しみ昼食会では、餃子作りに挑戦しました
餃子の種を
餃子の皮で包み
完成です
皆さん、とても上手に包まれていました
出来上がった餃子は、さっそく
ホットプレートで焼き
完成です
皆さんで乾杯をし、美味しく頂きました
楽しい昼食会となりました
今回のお楽しみ昼食会では、餃子作りに挑戦しました
餃子の種を
餃子の皮で包み
完成です
皆さん、とても上手に包まれていました
出来上がった餃子は、さっそく
ホットプレートで焼き
完成です
皆さんで乾杯をし、美味しく頂きました
楽しい昼食会となりました
5月の第2日曜日は、母の日でした
入居者の皆さんの所にも、ご家族からのお花が届きました
届いた花と一緒に、一枚
たくさんの花に囲まれて、華やかになりました
ゴールデンウイーク最終日。お昼から雨も上がり天気が良くなったので
ドライブへ行ってきました~
なんと新しい車で初のドライブです
安全運転で、出発で~す
皆さんのご自宅をまわる南串山町内一周の旅です
途中、海や花を眺めジュースで乾杯
久しぶりのドライブに皆さん大変喜んでおられました
4月は1名の方が、誕生日を迎えられました
美味しそうなケーキを前に、皆さん大喜びです
歌を皆で歌い、お祝いをした後、美味しくいただきました
お誕生日、おめでとうございます
4月9日、やはたの杜に新しい公用車が納車されました。
今回納車された公用車は、10人乗りです。車椅子も2台乗れるようになっています。
複数の病院受診や外出行事などに活躍できそうです!
まずは、安全祈願をして頂きました。
引き続き、安全運転に努めていきます。
新年度がスタートしました。まだまだコロナ禍ではありますが、できる範囲で色んな取り組みを
行い、よりよりサービスをご提供できるよう職員一同、頑張って行きます。
今年度もよろしくお願いします。
さっそく今年度は、音楽療法からのスタートです。
音楽療法とは、音楽を聞いたり演奏したりする際の生理的、心理的、社会的な効果を応用して
心身の健康回復向上をはかる事を目的としています。
今回の曲目は「二人は若い」「奥飛騨慕情」「リンゴの唄」「北国の春」「炭坑節」
「露営の唄」「きよしのズンドコ節」です。
曲に合わせて楽器を鳴らしたり、体操したり、歌ったり……。
楽しい時間を過ごすことができました
次もまた、みんなで楽しめるものを準備したいと思います
3月は9名の方が誕生日を迎えられました
各担当職員の手作り色紙も個性があり、プレゼントと一緒に受け取られ皆さん大変喜ばれていました
誕生日の歌を歌い皆さん笑顔も素敵でした
やはたの杜では今日は、♪お楽しみ昼食会♪でした。
本年度入社の若いスタッフが、ハンバーガーを入居者に食べて頂きたいと思い立ち、
やはたの杜ハンバーガーセットを作ることになりました。
ホットプレートでパンとハンバーグを焼き、レタスや新たまねぎにトマト、さらには、とろ~りチーズと
特製ソースを挟んで出来上がり
今日は、フライドポテトとチキン、ジュースも付けて、やはたの杜バーガセットの完成です
まずは、乾杯
今日ばかりは、みなさん小さな口を大きく開けて、頬張っておられました
初めて食べられる方も多く少し不安でしたが、『おいしか~、おいしか~』と言われ
喜んで食べられていました。
2月の誕生会を開催しました
今月は全ユニット誕生者がいらっしゃった為、各ユニットそれぞれケーキを作りました
みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、お祝いしました
おめでとうございます
つるがおかユニット
いちごとキウイを使い、美味しそうなケーキが出来上がりました
いわしみずユニット
相談しながら果物を並べています
うさユニット
うさユニットも力作の個性的なケーキができました
おめでとうございます
今年は4名の方が歳祝いむかえられました
八幡神社より来てもらい、お祓いをしていただきました。
その後は、ユニットによってお祝いしました。
皆さんから、たくさんのお祝いの言葉をいただき、よろこんでおられました。