ブログ

  • 明日晴れにしておくれ~!!!

    Img_1346 今日は習字の日残り数回となった習字ですが先生と楽しく頑張っています

    Img_1347どうですか上手でしょ先生からも二重丸をもらいました

    Img_1352 その頃4歳児のきりん組は何やらピンクの絵の具を使ってしていますよ

    Img_1357 自分の手に塗った絵の具を大きい画用紙にペッタンペッタンとはっていますよ一体何が出来るか楽しみですね

    Img_1361 明日は4,5歳児は園外保育そのためみんなで大きなテルテル坊主を作りました明日晴れますように

  • 晴れた日は?

    Img_1336 今日も、外で元気に遊んでいた子ども達です

    サッカーの腕も上達してきているんですよImg_1338

    使わなくなった乗り物を頂きました

    すぐに人気の乗り物になりました大事に使うことも伝えて乗り続けて欲しいですImg_1339

    「大きか羽見つけたよ」と見せてくれた3歳児の男の子

    その後、その羽は…

    捨てられてました

    明日からまたの予報

    しばらくはお外遊びもおあずけですね

  • ホリデー保育(^。^)

    今日のホリデー利用者は5名でした

    Img_1330_2  外はとってもいい天気になり、

    運動場に出ると、すぐにサッカーが始まりましたよ

    Img_1326_2

    あまりにも勢いがよく、ベンチの間にスッポリ

    手を使わず頑張ってとっていました

    Img_1331

    畑道の散歩にも出かけました

    広くなっている道に思わず走り出す子どもたちでした

    園に戻ってからも、境内や園庭でたくさん遊び、「お腹空いた~!!」との声も・・・

    P1030777

    昼食は、おにぎり・からあげ・ハンバーグ・

    コロッケ・ポテトサラダでした

    お腹いっぱい食べて、ごちそうさま~

  • もうすぐおひな祭り

    Img_1311 0歳児のお雛様制作です。

    できたぁって言ってるみたいですね

    Img_1313

    紙コップを使って可愛く出来ていますね

    Img_1314

    一番小さい4ヶ月の彼も、保育者のお膝でハイ、ポーズ

    Img_1315

    「ぼく そっくりに仕上がってるでしょ?」

    P1020792_3

    2歳児クラスのお雛様飾りも、とっても可愛く仕上がっていますね

    P1020793

    壁に掛けるても、天井に吊るしても

    okですよ

    お持ち帰りをお楽しみに・・・

  • 英語と小学校

    Img_1272 今日、4,5歳児は大好きな英語がありました前回の単語の復習や新しい単語など覚えているかな

    Img_1295 でも一番好きなのはチーム対抗単語早取りゲームすごいぐらい熱戦でこうやって楽しみながら英語を覚えていくんですね

    Img_1302 勝ったチームはこんな感じで喜んでいますよっぽど嬉しいんですよね少なくなってきた英語ですが残りも楽しんで欲しいですね

    Img_1304 ちなみに5歳児のぞう組は英語の後に小学校に行ってきました6年生を送る会に呼ばれ何があるのかワクワクドキドキ

    Img_1308 始まるとじーっと集中してみていますねもうすぐ一年生になる5歳児は小学校が楽しみでしょうがないでしょうね残り一ヶ月ケガと病気に気をつけて園生活を過ごしてほしいですね

  • お雛様♪

    Img_1263 さあもうすぐお雛様3歳児ぱんだ組でもお雛様の制作が出来てきましたよこれは折り紙でお雛様とお内裏様を作っていますよ上手に折れていますね

    Img_1265 これは自分たちで好きな形に切って貼りました折って、切って、貼ってということも上手になり成長を感じますよねでもこれは一体何になるんでしょうね

    Img_1268 こっちのお内裏様とお雛様は上手にクレヨンで描けていますねこれとさっきのは何か関係があるかも知れませんねそれは完成してからのお楽しみというこで

  • 手作りクッキング(^O^)/

    Img_1255 今日は子育て支援センターにて手作りクッキングがありました雨の中、来てくださりありがとうございます

    Img_1256 今日のレシピはイチゴ餅、揚せんべい、黒糖一口まんじゅうの三品です写真を撮っている間にも着々と進んで美味しそうな匂いがしてきましたよ~

    Img_1262 はい完成どうですこの仕上がり店に出てるのとかわりませんよ写真を見ているとよだれが出てきてしまいそうですね皆さんで楽しく食べられたそうで美味しかったそうです次回のクッキングには貴方も来られて見てはどうでしょうかお待ちしておりま~す

  • 習字!

    Cimg1748 今月、最後の習字がありました

    Cimg1751 最初の頃は、名前も大きくなりがちでしたが今では、名前は小さく書けるようになりましたCimg1754 Cimg1756

    なによりも、子ども達の上達ぶりには、驚かされますCimg1757

    そして、子ども達はハナマルをたくさんもらい次もハナマル目指して頑張って書いています

    来月は最後の習字となります

    最後まで頑張って楽しんで書いてくれるといいですね

  • もうすぐお雛様(●^o^●)

    P1030754 4歳児のきりん組では今日からお雛様製作を始めました

    P1030756

    これは、ヤクルトの空容器を使っているようですよ

    P1030758

    千代紙を契ってペタペタ貼っているようですが、これからどんな風に出来上がるのか楽しみですね

    Img_1244

    午後からは、卒園式の練習が始まりました

    Img_1245

    3歳児さんは、始めての参加、ちょっぴり緊張気味ですが、だんだんと眠気にも襲われそうになっていましたよ

    Img_1246_2

    年長さんも緊張しつつ、他のお友だちが気になるようですね

    卒園式まで1ヶ月足らずですが、

    しっかり練習を重ね、立派な卒園式にしたいですね

  • 快晴♪♪♪

    Img_1233 昨日、21日に2歳児のリス組はあけぼの公園に行ってきました天気にも恵まれルンルン気分で歩いて行った子ども達着くと早速乗っていますよ~

    Img_1232 ブランコもすごく気持ちよさそうですよ~しっかりつかまって飛ばされないように気をつけて

    Img_1235 やっぱり人気の回転ジャングルジムクルクル回って目がまわる~

    Img_1231 「僕たちはへっちゃらだい!」といわんばかりに余裕のピースた~くさん遊んだでも帰りの歩きが元気な子ども達お昼寝はグッスリでした

error: Content is protected !!