平和の集い

今から79年前の今日。昭和20年8月9日午前11時2分。長崎に原子爆弾が投下されました。

保育園では平和の集いを行い、子ども達と「平和」や「戦争」について考えました。

隣接するデイサービスの利用者の方も足を運んでくださり、当時の様子を子どもたちに話してくださいました。

子どもなりに感じていることがあるのではないかと思っています。

6月に行われた神社保育研修会に参加した保育士は、護国神社での正式参拝もあり、

宮司さまは、「護国神社に祀られている若くしてお亡くなりになった、たくさんの兵士さん。

その家族や戦争を体験した方々が高齢化し、護国神社に足を運ぶ方が少なくなっている。」と仰っていました。

長崎に生まれ育つ人として、先人たちが守ってくださった場所と、築いてくださった「平和」を後世に伝え、

感謝の気持ちを忘れず、未来ある子ども達と「いま」を大切に生きていきたいです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!