パタパタおもちゃ

Img_0001 雨降りますね…?

今日は室内で過ごしました。

画用紙でパタパタおもちゃの製作です(#^.^#)

蝶のような、プロペラのようなこの形。

どうやって遊ぶのかというと…

Img_0003このようにうちわで扇いで♪

すると不思議な動きをするんです!

くるくる回ったり、くねくね動いたり

Img_0004ふと隣りを見ると…

あれっ??

自分に扇いでる子が

パタパタしすぎて暑くなったのかな(*^_^*)

Img_0006それからみんなで丸を作り、大実験!!

みんなでパタパタすると、このおもちゃどうなるでしょう?

①くるくる回る

②あちこちに散らばる

③真ん中に集まる

④ふわっと舞い上がる

さて、正解は…??

Img_0008それは

『してみた人のみぞ知る。 』

ということです(*^_^*)

どうなったのか気になる方はぜひご家庭でもチャレンジしてみてください♪

Img_0011その後は給食の時間

栄養士の先生のお話です。

今日のメニューは

オカラ入りハンバーグ、磯部炒め、天神さんのおつゆでした。

Img_0010Img_0012_2

昨日収穫したピーマンやえんどう豆を早速給食に使用していただきました(*^_^*)

他にも天神さんのおつゆの由来についてお話をしてくださり、子どもたちも食に関心を持つことができました。

栄養士の先生、調理士の先生ありがとうございました(#^.^#)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!