寒くなりましたね~。
そう言いながら迎えた交通指導員のお姉さん。
今回は、マフラーや手袋などの正しい使用法や踏切の渡り方を教えてくださいました。
ポケットに手を入れないために、手袋したり、マフラーや帽子なども実際に着用してみました。
さあ、次は踏み切りの渡り方です。
リアルな警報機や電車の音まであり、5歳児が代表して渡ってみました。
本物の踏み切りを歩いて渡る機会もあまりないと思いますので、良い経験となったことでしょう。
最後に、信号マン体操をして終了しました。
この交通教室も残すところ あと1回です。
次回もよろしくお願いします。
コメントを残す