第60回お遊戯会 ~Part2~

今日は、昨日行われたお遊戯会をお伝えします

P1030217 プログラム13番《恋のダイヤル6700》

4歳児のお友だちがリズムを刻みながら

ノリノリで踊りました

P1030220 プログラム14番《ブラジルのおひさま》

南国の雰囲気に包まれて5歳児のさんが元気よく踊ってくれました(^^♪

ポーズもしっかりと決まってます

P1030221 プログラム15番《年下の男の子》

おませな姿で登場したのは、2歳児さん♪

「わたしのこと好きかしら?」と胸がキュンとなるこの曲に合わせて可愛く踊ってくれました

P1030225 プログラム16番《ごめんください。めんください。》

1歳児のお友だちが今日は、麺職人に変身

カラフルな衣裳でうどん屋さんになりました。

P1030230 プログラム17番《Alright!ハートキャッチプリキュア》

女の子の憧れ・・・プリキュア。

可愛いらしいチアガールの衣裳で5歳児さんが踊ってくれました

P1030232 プログラム18番《ハイ・ホー》

9人のお友達が9人の小人に変身

9人でみんな知ってる【ハイ・ホー】の曲に合わせて可愛く踊ることができました

プログラム19番《山の音楽家》

写真はありませんが、自分たちで作った手作りの楽器を使って元気よく歌うことができました(^^♪

初挑戦の歌遊び。みんな上手にできました

P1030237

プログラム20番 《三線の花》

これまで色んな曲にチャレンジしてきた琉球太鼓。

今回のお遊戯会で新たな曲にチャレンジしました

舞台以外の場所も使い、迫力満点で披露することができました

P1030242 プログラム21番

3・4・5歳児のお友だちによる合唱です。

みんなで一緒に考えた手遊びを元気な歌声と共に披露しました。

5歳児さんは最後のお遊戯会ということもあって、大きな声で堂々と歌っていました

今年のお遊戯会いかがだったでしょうか??

約1ヶ月程前からこの日の為に取り組んできました。とっても頑張った子ども達には最後に保育者からプレゼントがあります。どんなプレゼントだったのかな

関係者の皆様、保護者の皆様、準備の段階からいろいろとお世話になりました。

今年も大成功で終了することができました

ありがとうございました(*^_^*)

コメント

“第60回お遊戯会 ~Part2~” への2件のフィードバック

  1. かすてらのアバター
    かすてら

    月日が経つのは早いものですね。
    月日が経つのは早いものですね。
    今年も子どもたちの昨年度からの成長を味わえた 楽しいお遊戯会でした。
    色んな衣裳に背景と、ステキな演出をしていただき 
    みんな演じきれていた感じがします。
    これに至るまでのご指導、準備と本当に大変だったかと思います。
    お疲れ様でした!
    それから ありがとうございました(*^_^*)

  2. 管理人のアバター
    管理人

    コメントありがとうございます(^^♪
    コメントありがとうございます(^^♪
    それぞれの年齢に合った遊戯・劇などを考え、当日は練習の成果を十分に披露できたのではないかなと思います(*^_^*)
    子ども達も日々の練習をとてもよく頑張りました☆
    そして大成功に終わり、私たち保育者も嬉しく思っています。
    こちらこそ、たくさんのご声援・ご協力ありがとうございました(#^.^#)

かすてら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!