鬼は外 福は内

Img_2929 2月3日の今日は、節分。毎年恒例になりつつある『豆まき会』が行われました。

みんなの視線の先には、豆まきに関する紙芝居があってます。

Img_2930 鬼になりきっていますねぇ・・・

カッコイイです

Img_2933 自作の豆入れに鬼のお面。

「鬼なんて、本当にいるのかなぁ・・・」

「見たことないんだけど・・・」

Img_2934 カメラを向けられて、思わずポーズ

まだまだ余裕のご様子

            ・・・そこへ・・・!!!

Img_2941

今年もあの鬼たちがやってきました!!

途端に子どもたちは、

「おには~そと~」

Img_2938

泣きながらも勇敢に豆をぶつけまくる子どもたち。

きっときっと怖かったと思います

Img_2943

1歳児の彼たちには、ちょっと刺激が強かったですね保育士たちも必死で守っていますよ

Img_2948 どうにかしてくれよぉ~

大事なアイテム『豆』を投げるのも勇気のいるものです。

ないてる人に隠れて、様子をこっそりうかがっている人たちもいるようですドキドキ

Img_2952 それでも僕は負けないぞ!!

年長児の彼は怖い気持ちを押し殺して

鬼に立ち向かいます

Img_2954 鬼退治した後は、ちょっと見辛いかもしれませんが、ご覧のありさま。

鬼が暴れると、すごいんですねぇ

元気いっぱいの子どもたちにやっつけられた鬼たちは、いったい何所へ行ってしまったんでしょうねぇ・・・

と言いながらお掃除しました

Img_2956

本日のランチは、頑張った子どもたちへご褒美

鬼さんの豆腐ハンバーグでした。

怒った顔・笑った顔・眠った顔・・・どれも美味しかった

と好評でした

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!