保育参観

Img_0190 17日(木)、朝からキーンと冷え込んだ中、5歳児クラスの保育参観がありました。

まずは大好きなお母さんたちの前で一人ずつの発表、『大きくなったら・・・?』をしました。

Img_0191 ちょっと緊張~!!と言いながらも、絵を見せながら発表できましたね。

Photo_4

Img_0192

発表の後は、集めたペットボトルの色や柄を分けて・・・

Img_0193 大きな板の上に並べて並べて・・・・・・

Photo_3

Img_0194 わぁ?きれいだね!

それでも並べて並べて・・・みんなで考えた『ききゅう』に近づけていってましたが、人が乗るところが納得いかず、今日はボンド付けまで出来ませんでした。

後日、子ども達が納得した完成品を紹介できるようにしたいと思います。

Img_0195

給食はお母さんと一緒にランチバイキング?

本日のメニューはミートボールとジャガ芋団子汁でした。

Photo

Img_0200 昨年とは違い、スムーズにおかずを盛り付けていく子ども達に驚かれるお母さんたちでした。

「えいようのうた」をみんなで歌って、いっただっきまP1010544ーす!!

P1010546 P1010556

美味しい顔・嬉しい顔がたくさん見られるImg_0204給食の時間となりました。

この後子ども達とは別れて、担当との懇談会・保護者の話し合いと流れていった一日となりました。

寒い中ご参加くださりありがとうございました!!

コメント

“保育参観” への4件のフィードバック

  1. Unknownのアバター
    Unknown

    ぞう組保護者です♪昨日はお世話になりました。
    ぞう組保護者です♪昨日はお世話になりました。
    毎回食べて思うのが、保育園の給食はホントに美味しい!!!!肉団子、もっと食べたかった~。
    じゃがだご汁は我が家ではじゃがいもをすりおろして作りますが、茹でたじゃがいもを使っているのですか?子どもには食べやすくてよいですね!

  2. Unknownのアバター
    Unknown

    ぞう組保護者です♪昨日はお世話になりました。
    ぞう組保護者です♪昨日はお世話になりました。
    毎回食べて思うのが、保育園の給食はホントに美味しい!!!!肉団子、もっと食べたかった~。
    じゃがだご汁は我が家ではじゃがいもをすりおろして作りますが、茹でたじゃがいもを使っているのですか?子どもには食べやすくてよいですね!

  3. Unknownのアバター
    Unknown

    昨日は参加ありがとうございました。子どもたちも…
    昨日は参加ありがとうございました。子どもたちもとても楽しみにしていましたし、保育園としても、子どもや保育士の様子などじっくり見ていただく良い機会となりました。
    ところで、ジャガイモを使った団子は、調理者に聞くと、まず皮をむいたジャガイモを荒めに切って茹でるそうです。その後、つぶして片栗粉と混ぜ合わせ団子の形に整えて、だしをとった汁に入れて味を整えるそうです。意外と簡単に作れると思いますので、どうぞ作ってみてください。まだまだ保育園でしか食べないようなメニューも沢山あると思いますので、献立表で「あれ?」と思ったらお知らせください。
    作り方、材料などお知らせします。(本当はレシピを作ればよいのですが・・・)

    ちなみに、今日はおから入りコロッケです。健康な身体を作る基になるので、色々と献立も頭を悩ましますが、何より「美味しい!」と言って食べてくれることが励みになっています。

    年長になって身体と共に心の成長も色々な場面で見られるようになりました。
    特に、「仲間」意識が強くなり、みんなで励ましあったり、助けたりと・・・・一年前は違いましたね。
    おそらく、参加されたお母様方みなさん「本当に自分の子?」と思うほど、自立していると思います。家では見ない表情、姿しっかり確認できて良かったです。
    お忙しい時間を作って参加していただき、本当に有難うございました。

  4. Unknownのアバター
    Unknown

    昨日は参加ありがとうございました。子どもたちも…
    昨日は参加ありがとうございました。子どもたちもとても楽しみにしていましたし、保育園としても、子どもや保育士の様子などじっくり見ていただく良い機会となりました。
    ところで、ジャガイモを使った団子は、調理者に聞くと、まず皮をむいたジャガイモを荒めに切って茹でるそうです。その後、つぶして片栗粉と混ぜ合わせ団子の形に整えて、だしをとった汁に入れて味を整えるそうです。意外と簡単に作れると思いますので、どうぞ作ってみてください。まだまだ保育園でしか食べないようなメニューも沢山あると思いますので、献立表で「あれ?」と思ったらお知らせください。
    作り方、材料などお知らせします。(本当はレシピを作ればよいのですが・・・)

    ちなみに、今日はおから入りコロッケです。健康な身体を作る基になるので、色々と献立も頭を悩ましますが、何より「美味しい!」と言って食べてくれることが励みになっています。

    年長になって身体と共に心の成長も色々な場面で見られるようになりました。
    特に、「仲間」意識が強くなり、みんなで励ましあったり、助けたりと・・・・一年前は違いましたね。
    おそらく、参加されたお母様方みなさん「本当に自分の子?」と思うほど、自立していると思います。家では見ない表情、姿しっかり確認できて良かったです。
    お忙しい時間を作って参加していただき、本当に有難うございました。

Unknown へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!