沼田作業所で仕事をしている、あかつき学園の利用者との施設交流。
前回は、水産班との交流で、餌やりを船に乗ってしましたが、今日は被服班との交流です。
たくさん運び込まれたパジャマ。
ボタンをはめる作業を手伝いました。
ボタンがきれいにはめられると、利用者が、「こうやってたたむよ」と教えてくれてます。
ちょっと硬くてボタンが入らず、
「ねぇかたい!」と独り言を聞き逃さなかった彼は、サッと手伝ってくれました。さすがに、園児もビックリ!!
でも出来て二人でにこっ(^_^)v
広い場所をふんだんに使ってのボタンはめの様子です。
普段は時間を競い合っての仕事ですが、今日は愛嬌(^_^;)
もう一つのグループは、手袋の作成を手伝いました。型に一つずつ手袋を入れていきます。
男の子ばかりのこの姿は、お父さんを真似ているのでしょうか?
真剣な時は言葉もなく、黙々と作業。
かっこいいなあ~
コメントを残す