先週から行われている節分交流。3日と5日の様子を紹介します。おじいちゃん、おばあちゃんのために作った鬼のお面を飾って・・・
豆まきのはじまり~。保育園と違い動き回らなくても、豆やキャンデイを投げてくれるのでとっても嬉しそう!
その後は、一緒に年の数だけ??食べました。「あんたの家はどこ?」「じーちゃんは何といわすと?」などまずは自己紹介ではなく、質問からのスタートで会話が広がっていったようです。
落花生を自分で開けていると、そばで心配そうに見守ってくれていました。きっとこの方も同じくらいのお孫さんがいるのでしょうね。中身の濃い時間でした。
コメントを残す