今日は世代間交流の一環で、デイサービス宮の運動会へ参加しました。
どうです、堂々と入場しました。
おばあちゃんと一緒に・・・ボールは変なところへいきました。
パンくい競争には、支援センターに来ている子どもたちが参加しました。
4歳児は空のお弁当箱を持ってきてもらい、保育園で中身をつめてもらいました。つなみに、おにぎりと玉子焼きは、園長自ら子どもたちのために愛情一杯入れて作りました。
小学生の食事の様子です。
午後からは、フォークダンスも踊りましたよ。
空き缶何個高く積み上げることができるか?挑戦しました。白ぐみが早かったですね。
きれいに並んだ様子はいかがですか?閉会式まで参加して、二週間後に控えた自分たちの運動会の練習ができました。
コメントを残す