安定した天気の中、保育園もクラスいろいろ活動しています。
年長クラスは、製作の様子を。
さすがに細かい作業も根気良くできますね。
土曜日は一日小学生が支援センターへきます。家にいても家族は、働いているのでここに来ると友達と会えますね。
男の子は、カブトムシの幼虫を土の中に入れているようで、確認していました。
年齢が低い子は、朝から少し睡眠をとります。早く起きた子も、ちょっと眠るとご機嫌に活動ができます。
その頃、他の子は静かに絵本を見ていました。おばけの絵本のようで、「こわい、こわい」の言葉が出ていました。本当は怖い話しは一つもありませんが、おばけは怖いと小さいながらに思っているようです。
外でしっかり遊んできた2歳児。靴を脱ぐと、砂などが入って足にくっついているのが気になってました。自分で砂を払って靴も靴箱へ置いてお部屋へ・・・しっかり自分のことは自分でできています。
コメントを残す