
何をみているんでしょうか(*’▽’)?
ゼリーのカップに色水を入れて凍らせていたんです
触ってみると・・・
「つめたーい!」「気持ちいいね~」と
色んな感想が聞こえてきました

まだまだ残暑が厳しいですが
乗りきっていきましょうね(*^^*)

何をみているんでしょうか(*’▽’)?
ゼリーのカップに色水を入れて凍らせていたんです
触ってみると・・・
「つめたーい!」「気持ちいいね~」と
色んな感想が聞こえてきました

まだまだ残暑が厳しいですが
乗りきっていきましょうね(*^^*)

国崎海岸での活動の様子です(^^♪
地元の海をきれいに保つために、ゴミ拾いも行いました。
自然の中で、この時期にしかできないことを全身で楽しみました(^^)

今年も夏のお楽しみ会が開催されました(*^^*)
いつもと違って、甚平や浴衣で登園した子ども達。
縁日コーナーやミニゲーム、今年は風車も登場です
子ども達も保育士も楽しい時間を過ごすことができました♩

みんなが1番楽しみにしていたヤクルト早飲み大会は
応援にまで力が入るほどでした

今年も夏の楽しい思い出がまた1つ増えました(*^▽^*)
4歳児さんの製作の様子です★
今回は、野菜を使って”すいか”を作りました♪

皮の部分はどこなのか考えながら、ペタペタとスタンプ(^^♪

とても美味しそうな可愛いスイカの出来上がりです
今回は車やバスでの椅子の座り方について学びました(*^^*)

みんなで利用するバスでは、迷惑のかからない乗り方をすることや

車に乗る時は、子どもたちはチャイルドシートや、ジュニアシートに座るお約束をしました(*^^*)

最後は大好きな・・・・
”信号マン体操”を踊って楽しい交通安全教室の時間となりました

2匹の魚に可愛い飾りつけをしました(*^^*)
ストローやビーズ、おはじきなど思い思いの場所に飾りをくっつけて・・・
おしゃれな魚ができました
あまり触らない材料に大喜びで取り組んでくれました♪

スライム遊びをしました!
みんなで魔法をかけて、出来あがるまでもドキドキ、ワクワク(^^♪

「気持ちいいね!!」「ヘビみたい!!」
感触を楽しみながら、いろんな声が聞かれました(^^)
集中して遊び込むと創造性が膨らむギアブロックですが、先日小学生がアーチ型に組み立てていました。

これを発見した男の子は、どこかの神社のミニ鳥居くぐりのように、このアーチをくぐり抜けようと試みました。

手から…頭から…と工夫していましたが、しばらくして
「これ、やっぱり無理だ(笑)」

と、この表情に、一緒に遊んでいた人たちは思わず笑いを誘われてしまいました。
平面での組み立てが多い中、とても新鮮だったのでしょうね

先日風船を使って遊んでいたら、ちょうどサーキュレーター付近に飛んで行った風船が!!!
ふんわりふんわりと浮いています!!

これを見ていた園児が、使っていた風船を持ってきて、もう一つ浮くかな・・・?と興味関心を持ち、2個の風船を一緒にどうにかして浮かせようとしていました。

風の向き次第で2個同時に浮かせられることが分かった子どもたちは、2つの風で風船をはさんで、浮かせることができました!
まるでハンドパワーのような光景に、目がキラキラしていました(*^^*)

残暑もまだまだ続きます!
子どもたちにとって水遊びは特別な日♪
お友だちと一緒にちゃぷちゃぷ入るだけで満足な時間となっています