カテゴリー: 日記

  • 世代間交流

    4日(金)に、4・5歳児は、隣接するデイサービス宮を訪問し、利用者の方々と一緒に七夕の飾りつけをしました。

    子どもたちとの時間をとても喜んでくださり、和やかな雰囲気の中、交流を行うことができました。

    そして明日は「七夕」⭐。お子さまと一緒に夜空を眺めるのもまた良いものですね♩

  • 大きくな~れッ

    栽培中の夏野菜です。「おいしいお野菜になってね」と、

    毎日子どもたちが交代で水やりをしています。

    収穫はまだまだ先ですが、野菜ができるまでの過程を日々目にしている子ども達です。

    一から大事に大事に育てることで「食への感謝」の気持ちが芽生えるかもしれませんね(*^^*)

  • 身体測定

    月に1度の身体測定🦒大きくなったかな~(*^^*)

    と、毎回楽しみにしている子ども達。

    ぐんぐん健やかに成長できていること、こちらも嬉しい瞬間です✨

  • ぷぅ~🎈

    0.1.2歳児さんはホールで風船遊びをしました。

    ふわふわポンポンと投げてはキャッチ。

    一番小さなお友だちは、お口で「ぷぅ~」っと風船を表現してくれましたよ☻

    お兄ちゃんお姉ちゃんに見守られながら安心して遊ぶことができました♩

     

  • できることから

    朔日参りとはつか参りの後は、境内の落ち葉拾いをします。

    いつも見守ってくださってありがとうございます💕の感謝を込めて

    世のため人のために、自分たちにできることから奉仕しています。

     

  • 朔日参り

    今日から7月。子どもたちの1日は朔日参りから始まります♩

    今月も元気に過ごせますように(*^^*)✨

    暑さに負けずに頑張りましょう~🍉

  • 運動会の続き

     

    昨日のにこにこ運動会で使用した物がこの日は子どもたちのおもちゃに大変身。

    砂時計でタイムをはかりながらペットボトルの中の割りばしを出したり、入れたり・・・

    身近なものでも楽しく遊んでいます(^^♪

  • にこにこ運動会

    令和7年度にこにこ運動会を行いました。

    笑ったり、泣いたり、ドキドキしたり・・・

    いろんなハプニングやドラマがありましたが、練習の成果を発揮することができました。

  • 案内状

    いよいよ明日は『にこにこ運動会』

    保育園最後の運動会となる5歳児は、心を込めて案内状を作りました。

    当日は、来場される方々と楽しい時間を共有できることに感謝し、

    子どもたちが『にこにこ』笑顔で頑張れますように💕

    さぁこい!なんでもこい!いつでもこい!頑張ろう~\(^^)/

  • 英語

    英語であそぼうの一コマです。

    大きな声で歌ったり、かるた風の単語ゲームだったり、

    子どもたちも、元気いっぱいに参加しています♪

    発音もなかなかさまになっているんですよ(*^^*)

error: Content is protected !!