カテゴリー: 日記

  • おままごと

    子どもたちが大好きなおままごと遊び。

    お皿におにぎり🍙を乗せて、フライ返しを手に持つと焼きおにぎりの完成!!

    それから、好きな果物やお寿司🍣をお皿に入れると、

    お友だちと一緒にいただきまーす♡

    パクパク・モグモグ食べた後は、お友だちと「おいしいね」と

    お話している子どもたちにほっこりする保育士でした(^^♪

     

  • 月に1度の(^^♪

      

    7月の誕生会がありました。

    お友達からお祝いしてもらい、ちょっぴり照れながらも嬉しい表情(^^♪これからの成長がますます楽しみです(^^)

    お誕生日おめでとう!

  • 今年初の!

      

    水遊びが始まりました!

    やっぱりテンションが上がる水あそび!みんな大好き水あそび!

    今年もしっかりと熱中症に気を付けて、海やプールと夏を満喫して過ごしたいと思います(*^_^*)

  • いらっしゃいませ~

    牛乳パックを持ってどちらへ(*^_^*)?

    この日はジュース屋さんごっこ!

    オレンジや、いちご、メロンにぶどうを「くださーい!」「次はこっちがいい~!」

    飲む真似をし合ったり、混ぜてみたりで子どもたち同士

    色んな発見をしたようです

    どんどんジュースが黒くなっていく様にびっくりした表情のみんなでした(^・^)

  • いくよ~!!

    ある日の保育室。

    とても賑やかな声と足音につれられて行ってみたら・・・

    風船バレーの真っ最中♡

    手は使わず団扇(うちわ)を使う、

    時折サーキュレーターの風に風船があおられて、コントロールが定まらない・・・

    という困難な状況も、楽しさに代えながら

    ゲームを進める保育士と子どもたちに、あっぱれでした。

  • こどもクッキング

    今回のメニューは「牛乳寒天」

    材料を加えていくたびに少しずつ変化していく様子を見ることができました。

    固まるか心配していた子どもたちでしたが、完成したおやつを見て「すごーい!!」「固まった!」と大喜び(^^♪

    変化していく楽しさを感じたクッキングとなりました(^^)

  • 可愛らしい方言♡

    ちょっとした台の上に、立つと、思いっきりジャンプ

    両足ではまだ上手に飛べなくても、気持ちは大きくジャンプして、下へ降りると、バンザーイ

    そして頼もしいお姉さんは、「こうしたらできるとばい!」と自信満々にお友だちへ教えてくれます。

    「こうやってのるとばい」「わかった?」など

    可愛らしい方言もたくさん見られた時間となりました

  • 沼田作業所へ

     

    先日4歳児さんは沼田作業所へ。あかつき学園の利用者さんとゲームや作業を通して交流しました。

    子どもたちが生活する社会にはいろんな方がいること。

    小さい時から感じて、優しい心や思いやりの心が育ってくれると嬉しいです。

  • 夏のお友だち

    「おっきいね~」「びゅーんって飛ぶ?」と

    興味を示してくれたのは人気者のカブトムシ!

    初めて見た子どもたちも多く、少し離れて見たり、

    カブトムシが動くと悲鳴を出したりと虫の雄姿に圧巻です!

    夏ならではの生き物にもこれからどんどん触れ合って感じてもらいたいものです

     

  • 素材遊び

    今回は牛乳パックを使って遊びました

    これはなんだろう?としばらくは触って確認して

    腕に通してみたり、足に通してみたり・・・

     

    それから、本来の大きさの牛乳パックにお片付け?

    いえいえ、周りにある牛乳パックの輪を全部入れては出して・・・と

    とても集中して取り組むお友達でした。

error: Content is protected !!