子ども達の楽しそうな笑顔をご覧下さい
「大好き」笑顔と大好きのハグをしてくれました
今年もみんなの笑顔を見せてね明日は3・4・5歳児の笑顔をお楽しみに
子ども達の楽しそうな笑顔をご覧下さい
「大好き」笑顔と大好きのハグをしてくれました
今年もみんなの笑顔を見せてね明日は3・4・5歳児の笑顔をお楽しみに
いよいよ新しい年の始まりです
みなさん新年はいかがお過ごしでしょうか??
子ども達も元気いっぱい動き回っていることでしょうね
本年もどうぞよろしくお願い致します
各クラス神社と大きな門松の前で記念撮影
新年もみんなの笑顔がたくさん見られますように事故やケガのない1年にしてね
10月には、全クラスで芋ほりをしました
「このお芋なかなか抜けな~い」
「ぼくは、こんなお芋が掘れたよやったね」
まだまだ暑さも厳しい中、汗をかきながらこんなにたくさんのお芋が取れて、みんな大満足
10月末には八幡神社祭が行なわれ、
みんなで御神輿を担ぎました
1ヶ月近く練習してきた 琉球太鼓も披露しましたね3歳児さんも今年始めて参加し、立派にやり遂げました
つい最近終えたばかりのお遊戯会
大勢の観客を前にちょっぴり緊張しながらも、みんな泣かずに舞台に上がれましたね
年長さんにとっては、最後のお遊戯会!!
精一杯頑張っていましたね
慌しく過ぎていく12月、
お餅つき会もありました
「ぺったん、ぺったん」
なかなか上手でしたよ
丸めるのだったら僕たちにお任せ
上手に丸めて、たまにはつまみ食いも・・・
おいしい
1つ1つの行事を積み重ね、子ども達は日々成長していき、驚くばかりですね
新年明けると、進級まで残り3ヶ月・・・どんな成長が見られるのか楽しみです
進級したての4月
2歳児クラスから3歳児クラスへ上がり、初めてのバイキング
まだトングの使い方もぎこちなさがありました
5月、いい天気に恵まれ、園外保育でみそ五郎公園へお出かけ
たっぷり遊んで大満足
5歳児のお友だち
初めてのお泊り保育・・・親元を離れて、泣く子もなく
みんなで楽しい夜を過ごしました
自分たちで作ったカレーライスも美味しかったね
1歳児のお友だち・・・
初めての歯科健診!!
「私の歯はまだまだ綺麗でしょ」
泣かずに健診を受けることができました
9月にデイサービスで敬老会が行なわれ、
世代間交流で4歳児が参加しました
みんなで作った首飾りをプレゼントしました
半年の間でも思い出がいっぱい明日のブログは(秋冬編)ですよお楽しみに
今日は今年最後の登園日そんな最後の昼食はやっぱり年越しそばこれを食べなきゃ年はこせませんよね
みんな夢中になって食べてますね喉に引っかからないようにゆっくり食べてね
ほとんどの子どもたちが完食でしたすごく美味しかったんでしょうねこれでみんな年が越せますね明日から保育園は休園になりますがブログは毎日更新されますのでお楽しみに
先日3歳児の部屋を覗いてみましたすると何やら皆さん石を真っ白に塗っていました
こっちではこんなに夢中で塗っていますよいったいこの石がなんに変わっていくんでしょうか気になるとこでしたが保育士は「年が明けてからのお楽しみ」と教えてくれませんでした分かり次第お伝えします
それが終わると次は色塗り4月に比べるとすごく上手になっていますよね手先が器用に成長していってるんでしょうね今年も保育園は月曜日の一日となりましたが子ども達はどう過ごすんでしょうね
今日はすがすがしい一日となりましたね5歳児のぞう組はさっそく散歩に出かけていきました絵本を持って虫や小鳥など見つけることができたでしょうか
4歳児のきりん組は鬼ごっこをしてるみたいです体が暖まって良いスポーツですよねさぁ捕まらないように逃げろ~
ぱんだ組3歳児は散歩から帰って来たばっかりでしたなにやら木の実を持ってるようですがなんなんでしょうねしかもぱんだ組はみんな持ってましたよ知ってる人は是非コメントにて教えてくださいお待ちしております
今日は、風が少々冷たかったですがお日さまが顔を出し、朝からいい天気でした
久しぶりの外遊びに大喜びの子ども達です
遊ぶ前に、運動場をマラソンしました
これで体もポッカポカ
園庭では、3歳児のお友だちがごっこ遊びの真っ最中!!
「はい、ケーキで~す」
「ありがとうございま~す」
こっちでは、ボール遊び・・・
どうやら転がしドッチボールをしているようですよ
冬休みに入った小学生も支援センターに遊びに来ていて、一緒に遊びました
天気がいい日は外で思いっきり遊ぶのが一番ですね
今日(25日)の午前中、境内では、あけぼの学園の職員と利用者によって門松造りが行なわれていました
とても大きな門松ですね
その頃、3、4、5歳児の子ども達は、支援センターで過ごしていました
こちらの男の子たちは、昆虫のカードでバトルを繰り広げていましたよ
琉球太鼓をしているお友達
交流に来ていた2歳児のお友だちも
見よう見まねで太鼓を叩いていました
昼食の準備で保育園へ戻る時には、門松も大分出来上がってきましたよ
仕上りがどんななるのか楽しみですね
今日はクリスマスイブぱんだ組ときりん組は何やら夢中になって描いていますがなんでしょうか
できたのがこれですみんなで囲んで描いたので逆さまもありますがすごく上手に描いてくれました
可愛いでしょう中にはもうお正月の絵を描いているお友だちもいましたよ
ちなみに5歳児のぞう組は習字でした今日は「め」ということで結構てこずってました今年も残りわずかとなってきましたが風邪もひかずに頑張って欲しいですね