カテゴリー: 日記

  • こんなことしてました♪

    Img_0898

    「ねぇ、先生見とって~!!」

    何をするのかと見に行くと・・・

    手をブラ~ンと伸ばし、

    「洗濯物~」

    これが出来るようになったことが嬉しかったようです

    Img_0900_2

    こちらでは、4歳児の子が3歳児の子の手に何やら付けていましたよ

    何をしているのか尋ねると、

    「嘘でケガしたけんカットバンば貼りよると~」とのこと・・・。嘘のケガは治ったかな??

    Img_0896

    Img_0899

    子ども達の中にマスクをしているお友達がちらほら、風邪予防のためにしているんですよ小さいマスクや

    可愛い絵が付いているマスク・・・種類も豊富でおしゃれですね手洗い・うがいもしっかりして、このまま風邪引かないようにね

  • 英語で遊ぼう(●^o^●)

    P1030678 先日行なわれた英語で遊ぼうでは、

    「大きい・小さい、キレイ・汚い、高い・低い

    年上・若いetc」の単語を教わりました

    P1030663

    ジョン先生が言った後に続いて発音しながら覚えていく子ども達

    P1030673

    一通り覚えた後の確認では、自信なさそうにしながらも手を挙げていました

    Img_0884

    2チームに分かれてのゲームでは、いつもより遠く離れたところにカードが置かれました

    P1030690_2

    子ども達は目的のカードめがけてダッシュ

    P1030691_2  P1030692_2

    この勝敗が決まると、勝ったチームの喜びようは毎回すごいですよ

  • 雨になりました・・・

    今日も生憎の雨となりました

    Img_0888_2

    支援センターでは、3、5歳児が巧技台や跳び箱をしていましたよ

    Img_0889

    女の子も男の子に負けていません

    勢いよく走ってきて、ぴょ~ん!!と身軽に飛び越えていましたよ

    Img_0893

    保育室では、紙粘土で遊んでいました

    Img_0894

    「見て~!!こ~んなに長いヘビ作ったよ~」と見せてくれました

    本当に長~い

    Img_0895

    こっちでは何が出来ているのかな??

    水をちょくちょく付けに行ってはコネコネ

    手は真っ白になって楽しんでいました

  • 可愛い鬼(●^o^●)

    Img_0876 昨日支援センターでは鬼のお面作りが行なわれたそうです描いたり貼ったりとすごく上手にできていますね

    Img_0874 おっ!頭につけての登場です普通の鬼だったら逃げ回るところですが、この鬼は逆に抱きしめたいぐらい可愛い鬼ですよね

    Photo

    Img_0879 ちなみにこれはリス組が作った物ですが何だか分かりますか正解は豆入れですこの中に豆を入れて鬼が来たらぶつけるんですが恐がらずに投げるか楽しみです

  • 赤ちゃん組から、こんにちは?

    Img_0846 いつも可愛い笑顔で微笑みかけてくれる彼。

    何かの制作中ですね

    Img_0848 順番に、次はボク

    やっぱり手元にあるものは・・・アレですね

    Photo

    おにはーそと!ふくはーうち!!

    Img_0849「 ねえねえ、上手にできたぁ?」

    「うん!きみは?」

    って会話もないけれど、お互いフィーリングですね

    Img_0867 放射冷却の影響もあって、日の照る所はポカポカ

    お外に出て滑り台で、ツルーン

    Img_0869 暖かくしてもらってボクも楽しいなぁ

    赤ちゃん組の生活は、ほんの一部です

    また、お会いできる日まで元気いっぱいにすごしたいと思います。

  • 習字(^O^)/

    Img_0832 今日は習字の日「ち」というひらがなを書きましたが先生からは「みんな上手ね~」と言われ照れる子ども達

    Img_0834 女の子は名前を書くのにすごく真剣ですねいつもだったら「こっち撮らんで!!」とはずかしがるんですが

    Img_0838 その頃、3歳児のぱんだ組では制作ををしてましたこれはたぶんあれを作っているんですよね

    Img_0836 みんな頑張って貼っていますねこれができるとみんなお面をつけて脅かすんでしょうねでも出来上がりが楽しみです

  • 2月♪

    Img_0830 先日雪が降り子ども達も大喜びでしたねそこで今日はその雪ダルマを折り紙で作ってみましたそれぞれ個性溢れる雪ダルマができましたみんな洋服にこだわり、カラフルにしてみたり、ボタンをつけたりと可愛くできました

    Img_0829 次は来週の節分に欠かせない鬼を作りました普段は恐い鬼ですが作ってみると可愛い鬼ができましたこんな鬼だったらいいんですが

    Img_0831 ぱんだ組も最近はみんなで遊ぶことが増えケンカもありますが楽しんでいるみたいですこれからの成長が楽しみですね

  • 寒いですネ(>_<)

    Img_0822 昨日は寒い中、3.4.5歳児クラスで、あけぼの公園に行ってきました

    陽が当たっていたせいかあまり寒くもなく遊ぶことができましたImg_0823         

    眺めがいいみたいで入れ替わり立ち代り、立っていましたImg_0824

    Img_0826 久しぶりということもありとても楽しそうでしたImg_0825_2

    帰り際、子ども達が「楽しかったね」と言っていたのを耳にしました

    子ども達の素直な感想でした

    また、みんなで行こうネ

  • 冬将軍到来!!

    Img_0821 今日はこの冬一番の寒波がやってきて、うっすら白く雪景色が見られました。

    Img_0820 一見、雪ダルマと思われるかもしれませんね。

    実は、前日に水を張った容器を外に置いていたら、氷が張ってました

    『氷だるま』です

    P1020768 ちょっと触っていたら、力が入りすぎて割れちゃいました

    P1020771 見てみて氷、触ったよ

    5ミリぐらいは厚さもありました。

    P1020773 P1020772 空から舞い降りる雪を眺めながら、元気いっぱいに外で遊んでいる子ども達。

    子どもは風の子。寒さなんかに負けてないですね

    P1020774

    P1020775 この雪は、雪遊びができるくらいに積もってくれれば、子ども達も嬉しいでしょうね

  • ☆職場体験最終日☆

    P1030639 今日は雪が降ってきそうな寒い日でしたが、

    子ども達は元気に外遊び

    5歳児さんは縄跳びをして体を温めていましたよP1030641

    P1030642 今日までの4日間、職場体験ということで中学生が

    来ていました。

    中学生も子ども達も、この4日間で随分慣れてすっかり仲良し

    P1030643

    「一緒にトランプしよ~」

    中学生の周りには自然と子ども達が集まっていましたP1030645

    今日までとなり、中学生からも一言ずつ、

    子ども達もお礼の挨拶をしました

    4日間で体験したこと、学んだことが

    今後に役立ってくれると嬉しいですね

    4日間ありがとうございました

error: Content is protected !!