カテゴリー: 日記

  • 園外保育

    9月30日にひょうたん池公園へ行ってきました。

    天候にも恵まれ、子ども達の笑顔がたくさん見られた時間でした。

  • 今日からこちら

    10月になりました♩今月は八幡会スポーツ大会や八幡神社大祭と大きな行事が予定されています。

    また、朝晩が少し肌寒くなってくるころです。体調管理に気を付けて今月も元気に過ごしましょう。

    さて、本日よりブログの形式がかわりました。

    法人公式サイトhttps://www.hachimankai.or.jp/よりアクセスしてください。

  • ご報告

    日頃より、当園のブログ「日々の保育通信」をご覧いただきありがとうございます。 

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     本日、令和7年9月30日をもちましてgooBlogでの「日々の保育通信」を終了いたします。

    現ブログ開設から19年、記事の総数は7164件。たくさんの思い出がギュッとつまった宝ものであり、

    延べ100万回を超える閲覧数は、これまで訪問してくださった皆さまのおかげです。

     明日10月1日からは、新しいブログへ引っ越しますのでお知らせいたします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ・新ブログへのアクセス方法は、「八幡会」で検索🔍

    当法人の公式ホームページhttps://www.hachimankai.or.jpへアクセスし、

    タブバーのブログより「日々の保育通信」をクリックすると閲覧可能です。

     今後とも「日々の保育通信」をお楽しみいただけますと幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ※ なお、これまでのブログ記事に関しては、引っ越し作業を行っているところです。

    作業が完了しましたら、閲覧可能となりますのでいましばらくお待ちください。

  • 頑張っています!

     

    来月行われるスポーツ大会に向けて練習を頑張っています。

    「やればできる!」

    たくさんの応援や励ましを力に、みんなで協力し合いながら取り組んでいます。

    成長した子どもたちの姿が楽しみです(^^)

  • ボールを使って

    体育教室の様子です(^^♪

     

    ボールを使って体を動かしました。

    前に投げたり、上に投げたり、キャッチしたりといろんな動きにチャレンジです(^^)

    徐々にレベルアップ。

    たくさんの「やってみよう」と「できた」を経験しています。

  • ちびっこ防火大会

     

    ちびっこ防火大会が開催され、5歳児さんが参加してきました。

    消火器体験や煙体験などを通して、子どもたちの防火意識を高めることを目的としています。

    「火遊びは絶対にしません」の約束をこれからも守っていきます。

  • いす取りゲーム

    いす取りゲームで遊びました。

    ルールを守って、みんなで大盛りあがり(^^♪

    今回も白熱した戦いが見られて、「またやりたい!!」の声がたくさん聞かれました。

  • 素材遊び

    外の天気は雨・・・

    室内で新聞紙あそびをしました!(^^)!

    帽子を被ってお出かけをしたり

    魔法のステッキをもっておめかしをしたり

    色々なものになりきって満足笑顔の子どもたち(*^▽^*)

    お片付けとなるとステッキが

    ほうきや、掃除機にも変身!

    子どもたちの想像は無限大です(*´▽`*)

  • クッキング

     

    こどもクッキングで魚のちゃんちゃん焼きと栗ごはんを作りました。

    魚は、法人内施設で養殖している鯛を使用。目の前で魚を捌く様子を見学し、その食材を使ってのクッキングでした。

     

    旬の食材に触れ、秋を感じる昼食となりました!

  • 秋分の日

    今日は秋分の日。

    昼と夜の長さがほぼ同じ日です。

    暑い夏から、涼しい秋、そして冬へと季節が移っていきます。

    子どもたちへもいろんな祝日を迎えるたびに意味を伝えています。

     

error: Content is protected !!