カテゴリー: 日記

  • いらっしゃ~い!

    5月の初め、園庭近くにお仕事に来られていた人が連れていたのは・・・

    生後5日目の子ヤギでした。

    先日、バス遠足で行ったあぐりの丘で見たヤギよりも、子犬くらいの小さな子ヤギを

    間近で見た子どもたちは、思わずこの笑顔(*^▽^*)

    子どもたちの優しさが子ヤギにも伝わったのか、

    安心して歩いたりジャンプしたりと可愛い姿を見せてくれました。

    哺乳瓶でミルクを飲ませたり、背中を撫でたり…と

    あっという間に触れ合い動物園になった貴重な時間でした。

    次に会う時には大きくなっていることでしょう。

  • 梅雨の気配

    5月に入って間もなくですが、紫陽花が色づき始めました。

    紫陽花は雨やかたつむりとのコラボレーションが

    似合う花として、梅雨のイメージがありますね。

    子どもたちと共に、季節を先取りして様々な植物にも目を向けていきたいと思います。

  • いちご狩り

      

    今年も行ってきました!!

    ハウスの中に入ると、甘酸っぱい香りが広がり、気分も上がります(^^♪

    時々味見をする子もしばしば(^^)

    楽しく美味しい、いちご狩りでした!

  • いただきました

    先日、「長崎ひまわりプロジェクトinうんぜん」参加団体様よりひまわりの種をいただきました。

    夏の開花に向けて、子どもたちと育てていきます(*^^*)

    ひまわりのように、お天道様を真っすぐ見て、元気いっぱい過ごせますように🌻

  • あかつき学園との施設交流

     

    5月7日、2年ぶりにあかつき学園水産班の利用者のみなさんと交流を行いました。

    いけすにおりての餌やりやクルージング体験を行い、子どもたちからも歓声があがっていました(^^♪

    いろんな経験を積み重ねて、たくさんのことを感じ、大きく成長してほしいと思います(^^)

  • 境内で遊ぼう!!

    先日の汗ばむ程の陽気の中、境内で遊びました。

    そこで・・・

    「先生、撮って~!!」

    と楽し気な声と共に、かわいい狛犬ポーズの子どもたち(*´▽`*)

    「先生、撮って~!!」

    こちらはきれいな花と一緒にポーズ💛

    一生懸命一輪ずつ花を摘む姿や、境内の中で仲良く遊んでいる姿がたくさん見られ、

    神様に見守られながら、安心して過ごせた時間となりました(*^▽^*)

  • いよいよ始まりました!

     

    運動会へ向けて、琉球太鼓始動です!

    3歳児さんは、初めての太鼓にワクワクドキドキ。

    しっかりお話を聞いて、取り組みます(^^)これからどんどん上達してく子どもたちが楽しみです(^^)

  • 階段も坂道も…

    体力づくりの一環で、マラソンコースを周回しています。

    階段もすいすいと、坂道も楽々と登ることができるほど、やればやるだけ結果がついてくる子どもたちです。

    時折、互いに励まし合いながら走る姿がありました(*^^*)♡

  • こどもの日♪

    5月5日はこどもの日♪

    「子どもの人格を重んじ、子どもの幸せをはかるとともに、

    母に感謝する」ことを趣旨とする祝日です。

     

    また1年、子どもたちが何不自由なく、たくましく大きく成長してくれることを祈っています

     

  • 微笑ましい姿

    「お外に行くよ~」の声に、靴をササッと履き終えたお友だち。

    外に出る支度が済んだら、次はお友だちに「どうぞ」と靴を履かせてくれていました。

    自然と出る優しさに、とてもほっこりと温かい気持ちになりました(^^)

error: Content is protected !!