八幡神社秋の大祭!

Img_0170 今日から八幡神社の秋の大祭が始まりました。

この写真を見られてもお分かりのように、お神輿にはビニール。周りの人たちは傘・・・

そうなんです。

あいにくの天気となりました。

Img_0156 境内にて奉納する予定だった琉球太鼓も雨がひどくなってきたため、テラスにて保護者の方々に披露することになりました。

Img_0167

Img_0168 テラスの下では、家族の方々が温かく見守ってくださり、たくさんの拍手をしてくださいました。

ありがとうございました。

Img_0173 さあ、御くだりです。

地区のお神輿に続き、保育園の子ども神輿も神社の坂を下ります。

Img_0174 雨に濡れながら、慎重にお神輿を運んでいきます。

Img_0175 「ワッショイ!ワッショイ!」

階段が終わると、可愛らしく元気な掛け声が聞こえてきました。

この時も雨が降っています・・・

Img_0177 例年の御くだりとは違って、雨の為に変更になったことがいくつかありましたが、思い出に強く残るお祭り1日目となりました。

明日は御のぼり。

天気が気になるところですが、稚児行列・子ども神輿も予定通りにあればいいですね

コメント

“八幡神社秋の大祭!” への2件のフィードバック

  1. freespiritのアバター
    freespirit

    残念ながら、雨になってしまいました・・・
    残念ながら、雨になってしまいました・・・
    何日も前から指折り数えではなく、何回寝たら
    お祭りだ!!と家で踊りの練習をしていました。。

    今朝も、テンション↑↑
    張り切っていきました☆

    いつか、違う形でお披露目してもらえたらいいなと思います。
    もちろん来年もチャンスはありますが、この年齢で
    一生懸命、踊る姿も見てみたかったなと思いました。

  2. 管理人のアバター
    管理人

    コメントありがとうございます。
    コメントありがとうございます。
    今回の神社祭は最後まで天候に左右されてしまいました(>_<)
    でもこれも忘れられない思い出になったことと思います。
    今回披露できなかった琉球太鼓については、今後違う形で披露したいと考えています。
    そのときはまたお伝えしますね(*^。^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!