こんなことがあったね(秋冬編)

Img_0520 10月には、全クラスで芋ほりをしました

「このお芋なかなか抜けな~い」

P1030123

「ぼくは、こんなお芋が掘れたよやったね」

Img_0517

まだまだ暑さも厳しい中、汗をかきながらこんなにたくさんのお芋が取れて、みんな大満足

Img_0918

10月末には八幡神社祭が行なわれ、

みんなで御神輿を担ぎました

Img_0909_21ヶ月近く練習してきた 琉球太鼓も披露しましたね3歳児さんも今年始めて参加し、立派にやり遂げました

Img_0925

Img_0139

つい最近終えたばかりのお遊戯会

大勢の観客を前にちょっぴり緊張しながらも、みんな泣かずに舞台に上がれましたね

Img_0258_2

年長さんにとっては、最後のお遊戯会!!

精一杯頑張っていましたね

Img_0251

慌しく過ぎていく12月、

お餅つき会もありました

「ぺったん、ぺったん」

なかなか上手でしたよ

Img_0284

丸めるのだったら僕たちにお任せ

上手に丸めて、たまにはつまみ食いも・・・

おいしい

Img_0287

1つ1つの行事を積み重ね、子ども達は日々成長していき、驚くばかりですね

新年明けると、進級まで残り3ヶ月・・・どんな成長が見られるのか楽しみです

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!