今週は、輪ゴムリレーゲームです。ストローをくわえて、次の人に渡します。もちろん手は使いません!!皆さん必死に唇を動かしたり、頭や体を動かしてやったりとったり・・・なかなか難しいゲームかなと職員は思っていましたが、結構意外性がありビックリでした。
今週は、輪ゴムリレーゲームです。ストローをくわえて、次の人に渡します。もちろん手は使いません!!皆さん必死に唇を動かしたり、頭や体を動かしてやったりとったり・・・なかなか難しいゲームかなと職員は思っていましたが、結構意外性がありビックリでした。
今週は、手作りおやつでフルーツポンチを作ります。パイナップル・桃・バナナ・チェリー、そして白玉を入れます。 昔はよく、寄り事のたびに作っていたと懐かしく話されていました。白玉をこねて熱湯に・・・浮き上がったら出来上がり。 さすがベテランです!!皆さん慣れた手つきで、すぐできました。とっても美味しくできてました。
今週は計算問題で、足し算・引き算・かけ算・割り算をされます。チームみんなで一問ずつされて、4チームで競います。皆さん、一生懸命正解を出し合われて、ワイワイです。
支援ハウス杜の入居者の皆様と職員で沼田川祭りに参加しました。余興の飲み食い競争や生演奏に大変盛り上がりました。
焼き鳥、お好み焼き、焼きそば、おにぎり等を美味しく頂きました。お酒が入り良い気分になれた利用者様も数名いらっしゃいました。
おや、デイ宮の職員もラムネの早飲みに参加されているようですね!あかつき学園の利用者の方々も積極的に参加され盛り上がっていました。今夜は楽しかったです。また来年もよろしくお願いします。
本日は夏越祭りが開催され、朝から八幡神社にて神社参拝に出かけました。10時より神殿にて神事が執り行われました。集合写真を撮り、ちの輪をくぐりました。

その後、プレイルームでは八幡保育園のキリン組みの、みんなが上手に踊ってくれました。とても可愛かったですよ!利用者の皆様も炭坑節を踊り、また歌って参加されました。
ひげダンスの曲に合わせて、スイカ割りを行いました。園児達で1個、利用者の方々で1個(計2個)割りました!目隠しをしているので、なかなかスイカが的に入らず楽しめました。ひげダンスを踊っている2名の職員も格好や踊りが面白かったですね!抽選会では、ほとんどの方が品物を当てられ喜ばれました。
毎年恒例の出店風のバイキングも好評で美味しかったです。皆さんなかなか食が進んで良かったと思います。机の上のオードブル以外でも、たくさん食べられました。本日は利用者の皆さん、大変楽しまれて笑顔がたくさん見れました。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて、なんとか暑い夏を乗り越えましょう!
今週は風船バレーのレクリェーションです。2チームにわかれて、競います。皆さん必死にボールを落とさないように頑張られています
いつもは上がらない腰もヒョイット上がるのも、レクリェーションの醍醐味です。 いつもは見れない皆さんの表情に、職員もとっても楽しめます。。。。
今月の誕生者はなんとお一人!いつも元気で笑顔が素敵な方です。「これからも元気にデイサービスに通います!」と挨拶されました
そして、今日はお友達の利用者様が、歌のプレゼントと、講壇披露、職員による生演奏などとっても有意義な素敵な誕生会となりました
今週のレクリェーションは、一語の漢字を使って熟語や物の名前、人の名前を考え、グループでいくつできるか競うゲームです。皆さん一生懸命考えて、あれもあるよ!これもあるよ!!と言い合っておられました。
毎年恒例の芋も植えています(^0^) 梅雨前に植えてたので、今は根づきイキイキしています。 芋の天ぷら、大学芋、スイートポテトに変身する日まで楽しみです。
余暇活動での貼り絵も、少しずつ少しずつ進んでおります♪ グラデーションの所も、いくつかの色を順番にしたり、混ぜたりと頭を使いながらされています。さぁ~どんな作品に仕上がるか楽しみですねぇ~☆