ブログ

  • 5月の・・・!(H21.5)

    001

    Bouquet  5月の余暇活動ではパッチワークにて座布団カバーを作られています。この色使いだと、とてもカラフルな物が出来上がりそうです。皆さん真剣に取組まれていました。

    002

    W_flowers2

    4月に植えた花が、こんなに栄えてきました。太陽の光にあたり、きれいですね。花は心をなごませてくれます!

    003

    White_m62

    デイ宮の畑に植えたトマトとピーマンが、まだ未熟ですが顔を出し始めました。大きい実なって、食べるのが楽しみですね。

  • 菖蒲湯!

    001_2

    A_pata13 5月に入り、毎年恒例の菖蒲湯で皆さん入浴されました。良い香りが漂ってます。「いい湯~だな~」と歌が聞えてきました。男性利用者の方は「酒があれば最高ですが」と話されました。Recyclea2

  • 手作りおやつ!

    001 本日は手作りおやつで「米の粉饅頭」を作りました。慣れた手付きで上手にあんこを丸められています。

    002

    自分の饅頭は自分で作られ、皆さん真剣で笑顔がみられました。

    003

    気になるお味の方は、美味しいと言われ好評でした。

  • じゃが芋掘り!

    01 本日は宮の畑の、じゃが芋を収穫しました。畑に入れる元気な利用者の方々に作業をしてもらいました。Imo06

    02 昔は仕事で行っていたとのことで、とても生き生きと行われていました。「なによりのリハビリになります」とも話されました。Acorn2

    03

    男性利用者の方の手付きは流石でした。今日は畑の約3分の1程度掘りましたが、じゃが芋はコンテナ5箱収穫できました。おやつで食べましたが、とても美味しかったです!

  • 4月の誕生会

    00111

    Mdaikan1 本日の4月の誕生者は1名の利用者の方でした。施設長よりプレゼントを手渡され言葉をかけられました。ケーキを食べた後は、芸達者の利用者 の皆さんにカラオケで盛り上げていただきました。おめでとうございました。Oisii 

  • 御大師様の日

    01 本日は御大師様の日であります。地域の御大師様へ出かけて、お参りしました。お煮染め、饅頭、べた餅等をたくさん御馳走になってきました。Tengu15

    02

    利用者方の中には、同級生と久しぶりに会ったとのことで話も弾まれていました。大変楽しまれました。2006_dog10

  • おみくじ出し入れ!

    03今週レクリェーションは「おみくじ出し入れ」でした。数十本の割箸をペッドボトルから出し 、入れ次の方に回して競います。C3po_h

    04

    皆さん必死に行われていました。最後の方は慣れて、かなり早く上手に行われていました。Daruma

  • デイサービス宮職員勉強会

    01

    Kab_bbs 本日は業務後に職員の質の向上のため職員勉強会が行われました。居宅介護支援事業所のケアマネジャーより介護保険制度の内容と平成21年度介護保険改正点についての講話がありました。次に担当介護職員より、デイサービス業務の流れについての説明と確認がありました。専門職としての知識を持ち、利用者の皆様に全職員の統一した介護を提供することで、質の高い通所介護事業所を目指します。Tanuki 

  • 鯉のぼり!

    0002

    Season05 晴天の本日、鯉のぼりを職員でデイサービス宮(施設)下の広場に設置しました。風が心地よくあり、空を舞う鯉のぼりは、まるで生きているかのようでした。

  • ガーデニング!

    0001

    Angelhana 暖かい気候になってきましたので、本日は庭でガーデニング作業を行いました。鉢に花や苗を植えました。実際に作業される方と見学される方に別れて実施しました。

    0000

    Choucho065  きれいな花を見かけると心がなごみますね!これから花が栄えるのも楽しみです。Gaflower

error: Content is protected !!