ブログ

  • 園児との交流!

    01 世代間交流で八幡保育園のキリン組(4歳児)が宮に来てくれました!

    七夕の飾り作りを一緒に行いました。Season07

    02

    一緒に、のりづけしたりハサミで切ったりして飾りをたくさん作りました。

    楽しみながら真剣に取り組まれました。

    03

    子供達に作り方を教えたり、また逆に教えてもらう場面も多くみられました。Colobokle4

    04

    この作品子供達が保育園で作って持ってきてくれました。アイデアが詰まった、すばらしい七夕飾り付けですね。

    05

    それともう一つ6月にちなみ、てるてる坊主も利用者の皆さんに園児達よりプレゼントです。これで雨もひどくは降らないでしょう!Rain1

  • ミニトマトが熟れました!

    01 デイ宮の畑のミニトマトが、真っ赤に熟れました。毎日3~5個ずつ収穫できています。1個試食で食べましたが、甘くてとても美味しかったです。もうすぐ利用者の皆様の口に入ります!

  • 6月の誕生会!

    0001

    0002

    Pretty206月4日(木)と5日(金)の誕生会です。ケーキを食べて多数の方々がカラオケを歌ってくださいました。拍手があり大変盛り上がりました。宮職員よりプレゼントが渡されまして笑顔でニッコリですね! おめでとうございました。Birthday_cake1

  • 得点ゴルフ!

    Img_0021 今週から大人気レクリェーションの1つ得点ゴルフが始まりました。 ゲートボールで慣らされたボールコントロールは流石です!A_pata20

    Img_0022 本日最高得点13点を出されました利用者様です。 3回続けて打ち点数の穴に入れて総合得点を競いました。皆さん大変楽しまれました。W_bird4

  • 外出外食訓練!

    001

    Ebifurai 今日は朝から外出行事でした。昼食は豪華で刺身にエビフライ、魚の煮付けや茶碗蒸し等が付いており美味しいと好評でした。帰りにお土産をたくさん購入されました。お土産は自分で選択して支払い購入します。日頃あまり出かけることが少なく、会話が弾みとても楽しく過ごされていました。

  • 紙飛行機飛ばし!

    0001

    White_m49 今週のレクリェーションの紙飛行機飛ばしです!昔から子供の頃は誰しも行ったことがある紙飛行機飛ばしですね。自分専用の紙飛行機を広告紙で作成して飛ばした距離を競いました。男性の利用者の方々は特にはまられていた様子で、飛ばすコツを知っていらっしゃいました。とても楽しまれました。

  • 畑のミニトマト!

    Img_0060 まだまだ青いですが、ミニトマトの実ができてきました。つるつるした感じが良くて美味しく実るのが楽しみですね!Sf_child

    Img_0057

    すばらしい配列になっているミニトマトを見つけました。思わずカメラに写しました。ちょっと感動ですね。赤になるとキレイだろうなっと思ってます!Tomato10 Tomato08

  • 南串中学生の実習!

    001

    Yokumiru 本日より雲仙市立南串中学校より2年生の生徒が2名実習に来られました。今日から4日間で老人介護を学ばれます。高齢者との触れ合いの中で良い経験ができればいいなと思います。Balloon03 頑張ってください!

  • ツバメの巣!

    Img_0052 生活支援ハウス杜の上にありますツバメの巣より、大きく育ったツバメの子が顔を出してます。もう巣に納まりきらないようですね。いつ飛び立つのか楽しみです!W_bird2

    Img_0051_2

    天井から下を見下ろして人間を観察しているかのようですね。おかげで職員は毎朝と夕方に糞の掃除で追われております!Bird13 

  • 特大風船バレー!

    Img_0049 今週のレクリェーションは「特大風船バレー」飛ばし!何メートル飛ばせるかメジャーで図りました。White_n48_2

    Img_0050 投げにくそうな大きな風船ですが、皆さん真剣に楽しまれました。プレイするのも良いですが、見ている方々も楽しまれていました。Photo_199

error: Content is protected !!