年末の恒例行事『餅つき』をしました
準備は万全です。さあ、頑張ります。
周りの方から『ヨイショ!、ヨイショ!』と声援を受け
ペッタンペッタンつきました
ついた餅をみんなで丸めて完成です美味しそうな
お餅ができ上がりました。これで無事に年越できそうです。
まだまだ、寒い日が続きますが元気に生活していきましょう。
年末の恒例行事『餅つき』をしました
準備は万全です。さあ、頑張ります。
周りの方から『ヨイショ!、ヨイショ!』と声援を受け
ペッタンペッタンつきました
ついた餅をみんなで丸めて完成です美味しそうな
お餅ができ上がりました。これで無事に年越できそうです。
まだまだ、寒い日が続きますが元気に生活していきましょう。
今日は、門松作りです男性職員が頑張りました
立派な門松が完成し、新年を迎える準備は万端です
本日は、天候が悪く室内中心での活動となりました。
ですが、利用者さんは元気いっぱい活動されています。
音楽に合わせてラジオ体操、歩行訓練に一生懸命です。
その後、各班に分かれおのおのの作業に取り掛かります。
みなさん慣れた手つきでなおかつ真剣な表情です。
本日は冬至であり『ゆず風呂』の湯船にみなさん
浸かりました。香りがとてもよく体も心も温まりました
まだまだ寒い日が続きますが元気に過ごしましょう
本日は、みなさんが待ちに待った☆お楽しみ会☆です!!
昨晩は興奮されてあまり眠れなかった方もいたようです
この日の為に、飾り付け作成や余興の練習を
一生懸命頑張ってきました
12時になりいよいよ利用者さんの司会にて始まりました。
みんなで乾杯を行いサンドイッチや押し寿司などの
ごちそうを頂きました。笑顔でとても楽しそうです
お腹いっぱいになった後は、余興の始まりです
この日の為に練習してきた歌や踊りを披露されて
参加者全体で盛り上がりました。最後にプレゼントがあり
とても満足な笑顔でプレゼントをもらいました。
こうして、お楽しみ会は終了しました。
今夜はみなさんぐっすり眠れそうです
今日のおやつは大福もちです
みんなワクワクしながら作りました
できたてを、おいしく頂きました
次はなにを作ろうかな?
12月に入りさらに寒い日が増えてきました
今年もこの季節がやって来ましたよ
もうじきクリスマスという事で、学園でも今月に『お楽しみ会』が行われます
プレゼント渡しや歌を歌ったりと楽しい会が予定されていますよ
本番に向けて飾り付け作成、余興の練習と頑張って下さい
ケアホームの避難訓練の様子です
このように、ケアホーム、あけぼの学園では定期的に訓練が行われています
今回は夜間想定で、職員の誘導に従ってスムーズに避難が出来ました
親子旅行3班です
皆さんの十八番を聴きながら向かいました
楽しい食事の時間です
とても良い笑顔ですね
食事の後は、お買いものを楽しみました
ご家族との素敵な思い出ができて
楽しい一日となりました
10・11月の誕生会がありました
紹介の時には「おめでとう」と皆から
たくさんの拍手がおくられました
さあ、ローソクを吹き消して…
ケーキを頂きながらお祝いしました
皆さんおめでとうございます
HappyBirthday