ブログ

  • 門松完成(^O^)/

    門松作成に向けて、数日前から竹切り、材料準備…を進めてきました

    今日は、いよいよ門松作りの日

    息を合わせて…見栄え良く

    男性職員で丁寧に、手際よく作成していきます

     

    そして、ついに完成!!

    お正月の準備も着々とできています

    これで、神さまが来てくれますね

  • 誕生者外食(^^)v

    今日は12月生まれの方の外食の日

    南有馬町まで出掛けましたよ

    目の前のご馳走に、会話も弾みます

    ご馳走の後には、ジュースも美味しく頂きました

    素敵な誕生会となりました

    『お誕生日 おめでとうございます

     元気に過ごしていきましょうね』

     

  • 餅つき(*^^)v

     今日は、朝から中庭が賑やか

    男性職員が、せっせと火起しをして餅つきの準備にとりかかっていました。

    「餅つき、始めますよ~!」とかけ声がかかりました

     

    『せーの!!』

    『よいしょ!!』

    きねをしっかり持って、足を踏ん張って

    しっかり つけたかな

    鏡餅や小餅を作って

    その後は、おやつ用の「べた餅」作りです

    お芋と餅のバランス、塩加減が肝心です

    そして、美味しそうに出来上がった『べた餅』

    おやつで、美味しく頂きました

  • お楽しみ会(^O^)/

    今日は朝から食堂が賑やかです

    利用者の皆さんもワクワク『まだかな~楽しみだなぁ』

    『皆さんお楽しみ会スタートですよ』

    豪華なご馳走素敵な飾り付け

    理事長より挨拶をして頂き、利用者の皆さんで盛り上げる『お楽しみ会』

    さぁ『かんぱーい』

    今日はご馳走をたくさん食べますよ~職員の愛情がこもった料理に舌鼓です

     

    お腹もいっぱいになったところで、お待ちかね余興です

    実習生による「手遊び」、利用者さんの「カラオケ」

    職員による「ドジョウすくい」の披露がありました

    会場が笑顔であふれます

     

    最後には「プレゼント交換」

    《動物ビンゴ》で、ゲームをしながらプレゼントをもらいました

    中身は何かな?

    素敵なプレゼントをもらったようですね

    こうして、平成最後の「お楽しみ会」は最高に盛り上がり、幕を閉じました

  • ☆誕生日おめでとう☆

    今日は11月生まれの方の誕生会

    回転寿司へ出かけました

    パネルで注文したお寿司、うどん等がテーブルへと運ばれてきます

    食べたいものを選んで食べる最高です

    お寿司をパクッとほおばって

    皆さん、笑顔があふれます

    素敵な誕生会となりました

    お誕生日 おめでとうございます

     素敵な一年となりますように

  • 今日の活動(^O^)/

     最近は寒さが増してきて、今朝は風も冷たく感じられましたね

    天気もさえないのでプレイルームで軽運動

    そして、作業を行いました

    本をめくって眺めて、気分転換

    熱心に絵を描いたり、貼り絵に取り組む方も

    手作業をコツコツと行うことは、気分の安定にもつながるのでしょうね

     

     数名の方は、「特別支援学校のマラソン大会」の応援へ出かけました

    学園を利用されている生徒さん

    しっかり走ってゴールです

    保護者の方達に混じって、一緒に声援を送りました

    頑張って走る生徒さん達の姿に感心

    温かい気持ちになった時間でした

  • お遊戯会を見に行きました(^O^)/

    八幡保育園のお遊戯会を見に行きました

    ダンスに劇に子供たちの愛らしい表情衣装も可愛くて、見ているこちらも笑みがこぼれます

    けん玉を披露してくれた年長さん・年中さんの子供たち

    真剣な顔と、成功した時の誇らしげな表情拍手喝采です

    学童利用の小学生によるクリスマスソング

    八幡保育園の伝統「琉球太鼓」かっこよかったですよ

    会場からのあたたかい拍手が多く素晴らしいお遊戯会でした

    園児さんの成長を、一緒に楽しめたひとときでした

  • ☆松ぼっくりがあったとさ☆

    午後の棟別活動で、「松ぼっくり」を使った飾りを作りましたよ

    皆さん真剣です! どの色を使おうかな?

     

     

     

     何とコロコロと可愛いリトルツリーができました 大成功

    これは、お楽しみ会で飾ります その日が待ち遠しい皆さんでした

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 昼食風景

    お昼のあけぼの食堂です。 今日のメニューは ちらし寿司でした

    みなさん和やかに食卓を囲みます 時には、お話がはずむ事も

    毎日、栄養士と調理場の職員が奮闘し

    おいしくて温かい食事を提供できるようにしています。

    利用者さんの「おいしい!」の笑顔のために、これからも頑張ります

     

  • 九州プロレス!

    八幡会に九州プロレスの「野崎広大選手」 が慰問に来て下さいました

    あけぼの学園の皆さんも、ぜひ会いたい!と行ってきましたよ

    初めて間近で見るプロレス選手に大興奮 元気をもらいました

    野崎選手 ありがとうございました

     

     

error: Content is protected !!