ブログ

  • 八幡会スポーツ大会

    H21_017_3  第4回八幡会スポーツ大会が、南串中学校体育館で行われました

    皆さん始まるのを楽しみ待っていますね

     H21_003_6

    開会式が始り、あけぼの学園の利用者の方も一言挨拶を行いました

    H21_005 まずは準備体操で~す

    怪我をしないようにしっかりとね

    H21_007  

     午前中の競技が始まりました。最初の種目はひも引きリレーです。

    スタッフに手伝ってもらいながら一生懸命引いています

    H21_012 次はパズル並べです。

    2人一組で力を合わせて並べています

    ちゃんと合っているかなぁ

    H21_018 こちらはフォークダンスですね。

    やや照れながらも頑張って踊ってます

    良い表情していますね

    H21_027  こちらは運搬リレー。

    何を入れて運ぼうか迷っているようですね

    頑張れ

    H21_032 続いて仮装大賞です。

    これはストッキングを履かせていますね

    上手く女装できたのでしょうか??

     H21_040

    親子でパン食い競争。

    一生懸命パンに食いついているようですね

    大好物のパンがあったかな

    H21_044 午前中最後のくす玉割りです。           

    玉をめがけて『えい!!』

    きちんと割る事ができました。

    H21_047

    昼休みで~す

    午前中の疲れも、家族との昼食は元気が出ますね

    H21_062 午後からは施設別種目であり、あけぼの学園は風船送りでした。

    皆さんきちんと後ろの人に送る事できたのでしょうか??

    スタッフと一緒に最後まで頑張りました

    H21_070 全部の種目も終わり、閉会式です。

    紅組が優勝で、あけぼの学園利用者が代表して賞状をもらいました。

    皆さんお疲れ様でした

  • お祝い☆

    001_2 1名の利用者の方が、古稀を迎えられました

    食後に皆さんで、お祝いをしました

    003 9月が誕生日であり、スタッフより誕生日プレゼントも頂きました

    感動のあまり涙ぐんでおられました

    これからも元気で過ごしてくださいね

  • 雑巾寄贈

    003 南串山町の老人会より雑巾を寄贈して頂きました

    学園を代表して、園芸班の皆さんが贈呈式に参加し、受け取ります

    005 最後に皆さんで記念撮影をしました

    006

    最後までお見送りもしました

    本日はありがとうございました
    大事に使わせて頂きます

  • 9月面会日!

    001  今日は月に一度の面会日です。久しぶりの面会に皆さん笑顔が絶えません

    こちらは両親との写真です。

    素敵な絵になりますね

    004

    何を話しているのでしょうか

    なんだか楽しそうですね

    005

    こちらは親子で仲良く横になってます

    十分に時間を満喫して下さいね

    007

    昼食も一緒に食べて、面会日も終わりました。来月は運動会があるので、それまで楽しみに 

  • ボランティア♪

    21_002 ボランティアで2名の方が来られました

    以前に実習で来られたので、利用者の中には顔を覚えている方もいらっしゃいました

    21_001 作業なども一緒に行い、楽しい1日を過ごされた皆さんです

    今日は1日ありがとうございました
    いつでも遊びに来てくださいね~

  • しらぬい学園運動会

    006 しらぬい学園運動会に招待を受け、あけぼの学園から3名・あかつき学園から4名の利用者の方が参加されました

    天候も良く、絶好の運動会日和になりました

    002

    徒競走やパン喰い競争・ふれあいリレーなどの競技に参加されました

    011 体を動かした後のお弁当は最高で~す

    皆さん黙々と食べられていました

    015 午後からは、芸能交流会が行われました

    踊りやカラオケなどの披露があり、皿踊りにも参加させて頂きました

    初めて参加された利用者の方もいて、皆さんとても楽しい1日を過ごされました

    しらぬい学園の皆さん、ありがとうございました

  • アニメ上映会!!

    001グループ活動で、アニメ上映会があり、26名の利用者の方が参加されました

    大きなスクリーンを使用しての、映画「ドラえもん」の上映会でした

    003 鑑賞をしながら、お菓子やジュースを頂きました

    006_2

    映画よりお菓子に夢中の人もいるようです・・・

    迫力もあり、皆さん大変喜ばれていました

  • 女子散髪♪

    002 17日に、南串山町の「森美容室」より散髪に来て頂きました

    少し緊張されているようです

    006 そして
    翌日には数名の利用者で、同じく森美容室へと出かけました

    いつもと環境が違い、周りが気になる様子です

    008

    待ち時間も、スタッフとのお喋りに花が咲きます

    スッキリとなり、笑顔いっぱいの女子利用者の皆さんでした

  • ☆倉越祭☆

    001_5                              プレイルームにて倉越祭が行われました

         Tsea_013                                                    

    005_3

    まずは、棟対抗の余興で盛り上がりました 

    ふうせんを順番に運んで行き、先頭の人がふうせんを割るゲームです

    017次は ボールを落とさないように、運ぶゲームです

    応援もハラハラ・ドキドキです

    皆さん、上手に運べていました

    026_2 最後は、菓子喰い競争です

    おっと、こちらはひとつのお菓子を取り合っています

    036 そして、待ちに待った昼食となりました

    食券を持ち、自分の食べたいものと交換をします

    メニューは、カレー・赤飯・フランクフルト・ラーメン・串かつ・たい焼き・かき氷・ジュースと豪華

         045_3

    皆さんの大好きなものばかりで大きな口を開けてお腹いっぱい食べました

         

     Tmom_007

    041_2

    こちらはホーム利用者同士集まっての食事風景です

    自然と笑顔がこぼれています

    来年の倉越祭も楽しみですね~  

  • 明日は・・・。

    002_2  明日は倉越祭の為、午後より園芸班・生活班にて準備を行いました。

    これは屋台を作っているようですね

    004_2 利用者の皆さんも一生懸命手伝っています

    頑張って

    Tyea_010

    008 「出来あがり~」

    とてもいい屋台が出来ましたね明日が楽しみ

    Tmoj_005

error: Content is protected !!