あけぼの通信
本日は、消防署立会いの避難訓練が行われました
火災報知器が鳴り始めると、利用者さん達も
ソワソワ・・・
職員の誘導に従って、安全に逃げてくださいね
今回は夜間、食堂より火災が発生した想定で、皆さん本館へ避難されました
日頃の練習の成果もあり、消防署の方からお褒めの言葉をいただきました
消火器の使い方も教えてもらい、いざという時も安心ですねー
本日は、大掃除の日でした
全棟のバルサン消毒を行いました
その頃利用者の皆さんは・・・
掃除の為、プレイルームでボール遊びや、ドライブに出かける等して過ごされました
こちらはランチタイムのようですねー
園内も綺麗になり、いい気分で過ごせそうです
職員の皆さんお疲れ様でした
夏休みの皆さんの楽しみの一つ・・・
そうおやつです
今日のおやつはかき氷
ひんやりの氷に甘い蜜、う~ん最高です
思わず笑顔になりますね
そして昨日は
水まんじゅう
こちらもひんやり冷たくて美味しい
さ~明日のおやつは何かな~
本日は楽しみにしていた夏季帰省
着替えに~お小遣いに~と準備もバッチリ
皆さん揃った所で出発進行
車内では帰ってからの予定の話で大盛り上がり
家の近くまでいくと家族のお迎えがあり
思わず笑顔に
お家でゆっくりとリフレッシュして
また元気に園に帰って来て下さいね~よい夏休みを
あけぼの学園に新しい仲間が増えました
本日は歓迎会が開かれました
初めはやや緊張した様子でしたが、皆さんの
暖かな歓迎に癒され、自然と笑顔に
新しい生活のスタートに、不安と嬉しさいっぱいの1日でした
7月生まれの皆さんで車でどこかへやって来ました
さてさてここは・・・
隣町にある「龍 食堂」です
昼食で豪華にお祝いです
好きなものを選んで~
お寿司やちゃんぽん等が到着
美味しい味に皆さんうっとり
熱々なので気を付けて食べて下さいね
と言ってる間に皆さん完食
あっという間の食事会でしたが満足していただけたようです
7月生まれの皆さんおめでとうございます
本日は夏越祭り
神事が終わるまでは神社横の木陰に入って一休み
神事が終った所で早速、ちの輪くぐり
神社の禰宜さんにくぐりかたを教わりながら
ゆっくりと順番通りに
残り半年の健康をお願いしながらの
夏越祭り体験となりました
本日は実習生によるレクリエーションが行われました
ズバリ・・・
ペットボトルボーリングを行いました
実習生による説明があり、早速競技開始
全員参加出来るようにと大きなビーチボールを使いました
狙いを定めて・・・
いい感じに倒れました
3レーン同時に行い白熱したレクリエーションとなりました
皆さん笑顔で参加され、ストレス発散もでき楽しい時間が過ごせました
本日は午前の作業中にとうもろこしの収穫を行いました
天気も良く絶好の収穫日和です
皆さん手馴れており黙々と収穫していきます
収穫したものを並べて品評会を行っているんですかね~
品評会という事で早速、味見をしていきます
「う~ん、甘い」
こちらは思いっきりガブリ
「歯ごたえバッチリ」
大収穫に皆さん最高の笑顔を見せてくれました
暑い中の収穫お疲れ様でした
本日は今週2回目の中学生との交流
福祉体験学習で5名の中学生が来園されました
当初は2日の予定でしたが台風の影響もあり半日だけの体験となりました
時間は少なくなりましたが、沢山学んでください
いこい班で歩行訓練のお手伝いや、リハビリ体験
レク班ではポスター作りを行いました
あっという間の時間でしたが中学生の皆さんには積極的に取り組んでいただきました
今回の体験をぜひぜひ今後に生かして下さいね