5月28日の面会日に開催される「収穫祭」の為に、作業班で収穫したじゃが芋や玉ネギを準備しています!!
当日は、じゃが芋であつあつジャガを作り、花苗、手作りジャムと木工品、紙すき製品などを販売予定です!
ご父兄のみなさん、たくさんのご来店参加を利用者、職員でお待ちしております(^ ^)/
女子利用者は、職員と一緒に苺ジャム作りをしています。 苺の甘い香りがただよっています。美味しいジャムの完成が楽しみですね!

ジャムが除々に美味しそうに仕上がっています。
5月28日の面会日に開催される「収穫祭」の為に、作業班で収穫したじゃが芋や玉ネギを準備しています!!
当日は、じゃが芋であつあつジャガを作り、花苗、手作りジャムと木工品、紙すき製品などを販売予定です!
ご父兄のみなさん、たくさんのご来店参加を利用者、職員でお待ちしております(^ ^)/
女子利用者は、職員と一緒に苺ジャム作りをしています。 苺の甘い香りがただよっています。美味しいジャムの完成が楽しみですね!

ジャムが除々に美味しそうに仕上がっています。
昨日、20日南串養学校の運動会に参加しました。天気のいいなか行われました。 どんな競技に参加するのか楽しみに待っています。
頑張って走っています。
サッカーボールをうまく蹴って、ゴールを目指します!!
5月13日(日)諫早総運動公園サブグラウンドにてゆうあいスポーツ大会が開催されました。晴天に恵まれ、皆で元気良く入場行進をしています。行進も練習の成果が出ています。いろんな競技へ参加し、頑張るぞ!!
開会式のあとは、全員でのラジオ体操です。うまく体操が出来るかな??
最初の競技ボール運びです!!
布を持ち、棒の上から投げて、布で取る競技です。布をめがけて、さぁ~キャッチするぞ!!
50M走です!!
頑張って走っています。もう少しで、ゴール!!最後の頑張りで一人、追い越したぞ!
パン食い競争です!!
たくさんのパンがありどれも美 味しそう。大きなパンを選んでパクリ!!思わずその場で食べちゃいそう・・
午後の競技開始は、県南遊戯からです!
「スパソン」の音楽にあわせて、毎日の練習成果を発揮?!でも、おもいっきり踊り楽しんでいます!!
競技最後は、「レッツキッス」。音楽が流れみんなで肩をくんで、さあ、列を作って
グラウンドへ!!
大好きな曲で元気にダンスです!
皆さん、一日参加お疲れ様でした!
雲仙花祭に出品した園芸班の作品がみごと「特別賞」を受賞!今年初めてのチャレンジで初めての受賞に、利用者、スタッフともに嬉しい驚きでした。
雲仙の街を飾った作品をご覧下さい。今後も花いっぱいのあけぼの学園をモットーに、今回の受賞の嬉しさを励みに頑張ります!
天気がいいので生活班の作業で、みんなの靴洗いをしました。洗い方を教えてもらいながら、うまく洗っています。洗ったあとは外に干し乾かします。他の作業班の利用者も、手伝ってくれました。きれいになった靴を、みんな喜んで、履いてくれるかな!!

雲仙花祭りの見学に出かけました。園芸班では今年初めてこのイベントに参加し、観光シーズン真っ盛りの雲仙の街に自慢の花を飾りました。アイデアとセンスのある他の作品も参考に、今後もきれいな花作りに挑戦します!
土曜日に農芸班で収穫したじゃが芋を蒸して午後の作業時に食べました。
皆でたくさんじゃが芋を食べました。ホクホクして美味しかった!!誰が一番多く食べたのかな?
スポーツ大会の遊戯練習会に参加しました。県南地区の施設の皆さんと一緒に輪になって、時々アドリブも交えて楽しく踊りました。当日までにはさらに上達するように、頑張って練習します!
4月26日、諏訪の池へ春の遠足に出かけました。雲ひとつない晴天に汗をにじませながら、日頃の自然散策で鍛えた自慢の足で元気に歩きました。
一番の楽しみは、何と言っても手作りのお弁当!メインは季節感いっぱいのたけのこご飯。歩きつかれてちょっぴり疲れた人も、おいしいお弁当で元気を取り戻しました。
ベンチもテーブルに早変わり!みんなわき目もふらず、食べることに夢中です。もちろん食後にはおやつが待っていました。自慢の別腹にお菓子を詰め込みました。
食後の自由時間は、ボール遊び、散歩など、思い思いに楽しい時間を過ごしました。
全員怪我もなく、自然を満喫し楽しい一日となりました。
4月22日の日曜日に、今年度初めての 面会日がありました。母親と久しぶりに会ってとても嬉しそうです。みんな両親が来られるまで早く来ないかなと待っています。
お父さんと一緒に昼食!!風船で遊んだ後は、美味しそうな弁当をたくさん食べます。 ![]()