カテゴリー: 日記

  • ★親子旅行in嬉野 part1★

    001 親子旅行2班が日帰りで嬉野へ出掛けました

    バスの中はカラオケで盛り上がりました~
    皆さん、なかなかの美声ですよ

    018 途中でトイレ休憩をしながら目的地を目指します

    休憩場所でのナイスショット

    009 到着後はいよいよ昼食の時間です

    豪華な食事を目の前に、何から食べようか迷いそうです

    016 あっという間にお皿は空っぽになり、皆さん大満足の様子でした

    015_2  やっぱり大好きなご父兄の方と摂る食事は格別のようですね~

  • ☆11月の全員喫茶☆

    011_2 生活班主催の全員喫茶が行われました

    本日のメニューは「肉まん・紅茶」でした

    肉まん・あんまん・カレーまん・ピザまんがあり、どれにしようか迷いました~

    015 味わって食べる方もいれば、二口ほどで食べる方もいましたよ

    017 ご機嫌な皆さんであり、カメラを向けると「ピース」

    018 あっという間に食べ終わり、一つでは物足りないようでした

    またの喫茶をお楽しみに~

  • ★ふれあいコンサート★

    001 あかつき学園の神社祭が行われ、あけぼの学園からも数名の皆さんが午後の部のふれあいコンサートに参加しました

    見た事もない楽器にビックリの様子であり、興味津々の皆さんでした

    010 合唱などもあり、一緒に楽しい時間を過ごすことができました

    013 色々な方々と交流ができ、皆さん大満足で帰園されました

    本日は招待して頂き、ありがとうございました

  • ☆11月の誕生者外食☆

    005 11月の誕生者食事会で7名の方が出掛けました

    まずはアツアツのちゃんぽんを「いただきま~す」

    007 美味しそうな料理を目の前に「ピース」

    お喋りをしながら、楽しい食事会となりました

    001 最後に皆さんで記念撮影を行いました

    11月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございました

  • ★インフルエンザ予防接種★

    004 嘱託医の先生に来て頂き、インフルエンザの予防接種を行いました

    006 少し怖がる人もいましたが、皆さん無事に終わる事ができました。

    これからますます寒くなりますが、手洗い・うがいを徹底して予防に努めていきます

  • ☆いこい班ドライブ☆

    003 午前の作業時間に、いこいクラブ班で雲仙方面へドライブに出掛けました

    皆さんご機嫌で車に乗り込み、笑顔で手を振られていました

    008 仁田峠まで出掛け、車の中から見学しました

    006 行き帰りの車内はとても賑やかであり、笑顔で帰園しました

    次のドライブが楽しみな皆さんです

  • ☆南串山町福祉運動会☆

    007 南串中学校で行われた福祉運動会へ7名の方が参加されました

    まずは「玉送りリレー」
    全員競技であり、皆で協力してボールを送ります

    014 皆さんが得意のパン食い競争

    お目当てのパンをゲットしました~

    012 もう1つの楽しみはお弁当の時間です

    いつも以上に早いにペースで食べられていましたよ~

    あっという間に完食~
    「ごちそうさまでした」

    031_3 午後からも借り物競争や玉入れなどの競技に参加しました

    帰園してからも今日の出来事を話されており、充実した1日を過ごされた様子でした

  • ★親子旅行in原鶴温泉 part2★

    071 「海きらら」を後にして今晩の宿「泰泉閣」に到着しました

    食事までの時間は入浴をしてゆっくりと過ごしました

    そしていよいよ待ちに待った食事の時間です

    065    目の前には美味しそうな会席料理が・・・

    あっという間に食べ終わりましたよ~

    077 食事の後は余興でお菓子つかみやビンゴを行い、とても盛り上がりました

    豪華景品をゲットする為、皆さん必死の様子でした

    無事に1日目が終了し、皆さんゆっくりと休んで下さいね~

    118_2
    2日目は福太郎明太子工場へ見学に行きました

    説明・ビデオ視聴などを行い、実際に仕分け作業の見学をしました

    皆さん、手慣れた手つきにビックリの様子でした

    120 見学後は実際に試食をさせて頂きました

    味の違いはわかりましたか~

    その後に買い物を行い、袋いっぱいに明太子を買われていました

    135 昼食は「福岡観光会館はかた」で摂り、その後お土産をたくさん買いました

    139_2 帰りのバスではカラオケで盛り上がり、あっという間に園に到着しました

    ご父兄の方と楽しい時間を過ごせた2日間でした
    また来年の旅行が楽しみですね~
    2日間お疲れさまでした

  • ☆親子旅行in原鶴温泉 part1☆

    001 親子旅行1班が1泊2日の日程で原鶴温泉へ出掛けました

    まずは佐世保の九十九島水族館「海きらら」を目指します

    バスの中も賑やかですね~

    003 途中で昼食を摂り、腹ごしらえもばっちりです

    029  あっという間に「海きらら」に到着し、見たこともない生き物に皆さん驚いている様子でした 

    036

    052 イルカのトレーニングも見学しました~

    見事なジャンプーに歓声が沸いていました

    044 近くで見るイルカに興奮気味の皆さんでした

    054 カメラを向けると「ピース」

    笑顔も絶えず、とっても楽しそう~

    059土産品店にて可愛らしいぬいぐるみやお菓子など、買い物も楽しまれたようです

  • 自衛消防大会!!

    006  「第5回 自衛消防隊初期消火操法競技大会」が諫早市で行われ、あけぼの学園も3名の女性職員が参加しました。

    早速入場行進しています。やや緊張しているようにも見えますね

    002  自分達の競技までまだ時間があり、最終確認をしています

    009_2 さぁ、いよいよ出番がきました

    練習の成果を見せる時がきました

    016 放水もばっちし決まっていますね

    無事に競技が終わりました

    果たして結果は・・・

     024

     上位入賞とはなりませんでしたが、『小浜消防署長賞』受賞することができました。

    凄いですね!!おめでとうございます

    本当にお疲れ様でした

error: Content is protected !!