19日、誕生者外食へ4名の利用者の方が出掛けました
ご馳走を目の前に「いただきま~す」
ジュースを飲みすぎるとご馳走が入らなくなりますよ~
しかしスタッフの心配はよそに、皆さんあっという間に完食されました
最後に皆さんで記念撮影を行いました
3月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます
19日、誕生者外食へ4名の利用者の方が出掛けました
ご馳走を目の前に「いただきま~す」
ジュースを飲みすぎるとご馳走が入らなくなりますよ~
しかしスタッフの心配はよそに、皆さんあっという間に完食されました
最後に皆さんで記念撮影を行いました
3月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます
外部研修会に参加した職員による報告会が行われました
今回は2名の職員による報告会でした。
皆さん真剣に耳を傾けておられました
今回学んだ事を今後の業務に活かしていきたいと思います
発表された2名の方はお疲れさまでした
新体系移行についての説明会が行われました。
皆さん真剣に耳を傾けていらっしゃり、これからも色々な知識を身につけて行こうと思います。
年に1度のひなまつりであり、女子利用者の皆さんは着物を着ておめかし中です
着替えを済ませると、女子利用者で迎えに行きます
「こちらですよ~」
おやつは、ひなケーキと桃カステラの中から自分の好きな方を選べます
皆さんどちらにしようか悩まれていました
普段とは違う女子利用者に少し緊張気味の皆さんです
おもてなしもバッチリでしたよ~
口にいっぱいクリームをつけている方も・・・
とってもいい笑顔ですね
最後に 記念撮影を行いました
飾ってあるお雛様に負けないぐらい、美しい女子利用者の皆さんでした
本日の昼食は、ひなまつりバイキングでした
メニューは『ちらし寿司・皿うどん・から揚げ・卵焼き・桜餅・あさりの味噌汁・ピーチゼリー』です
皆さん、大好物をたくさんお皿に入れられていました
野菜もしっかり摂りましょうね~
何回も並んで食べられている方もおられ、皆さん大満足の様子でした
どれも人気があり、ほぼ完食されていました
ひと足先にひなまつり気分を味わった皆さんでした
2月の誕生者外食へ6名の利用者の方が出掛けました
カメラを向けると少し恥ずかしそうな様子です
あっという間に完食し、大満足の皆さんです
お腹一杯になりましたか~
お喋りも弾み、とても賑やかな食事会となったようです
2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます
本日はとても天気がよく、女子利用者の皆さんは外で過ごしました
シャボン玉をしたり、公園の遊具で遊んだりしました
日向は汗をかくぐらい、ポカポカと気持ちのいい日です
遊んだ後は、皆さんが楽しみにしているおやつの時間です
おやつも中庭にパラソルを立て、皆さんで楽しく頂きました
いつもとは違う雰囲気であり、よい気分転換になったようです
午後より生活班主催の全員喫茶が行われました
本日のメニューは『たこ焼きとコーヒー』です
一つのたこ焼きを一口でペロリと食べられた皆さんです
あちらこちらから「おいしい~」との声が
カメラを向けると「ピース」
とてもご機嫌の様子です
お喋りをしながらの楽しい喫茶となりました
生活班のおもてなしもバッチリでした
ほんとにお疲れさまでした
月に1度の給料日でした
スタッフが話しをしている時からソワソワしている皆さんです
1人1人スタッフより手渡しでもらいます
風邪には気をつけて、これからも作業を頑張って下さい
沼田作業所の木工室に八幡保育園の園児が交流に来てくれました
最初は緊張気味の利用者の皆さんです
クレヨンを使ってお絵かきを行いました
可愛らしい作品が出来ているようですね~
徐々に緊張もなくなり、和気あいあいとした雰囲気の中での交流会となりました
またいつでも遊びに来て下さいね~