続いては、皆さん毎日頑張って練習した遊戯です
盛り上げようとアドリブを入れられる方も
最後の決めポーズも決まりバッチリですね
その他にもたくさんの競技に参加され、
たくさん走ったり、
たくさん踊り、
たくさん笑い、
あっという間に閉会式
楽しい時間はすぐに終わってしまいます
何より、ケガや事故にあわず無事に終える事ができて安心です
また来年に向けて頑張りましょう
お疲れ様でした
続いては、皆さん毎日頑張って練習した遊戯です
盛り上げようとアドリブを入れられる方も
最後の決めポーズも決まりバッチリですね
その他にもたくさんの競技に参加され、
たくさん走ったり、
たくさん踊り、
たくさん笑い、
あっという間に閉会式
楽しい時間はすぐに終わってしまいます
何より、ケガや事故にあわず無事に終える事ができて安心です
また来年に向けて頑張りましょう
お疲れ様でした
5月13日(日)に長崎県ゆうあいスポーツ大会が諫早総合運動公園にて行われました
午前中は少し曇っており肌寒さもありましたが予定通りに開催されました
まず始めは、皆さん少し緊張しながらですが入場行進です
列を合わせ「1・2,1・2」とかけ声を合わせ堂々の入場です
入場後には開会式が行われあっという間に準備体操です
長崎国体でも行われる、県民体操の「がんばらんば体操」です
きちんと体操も終えたところで競技の開始です
玉入れに、
ざる引きリレーに、
400mリレー等、それぞれ競技に出場されました
自然と応援にも熱が入ってきます
「頑張れー、頑張れー」
Part2に続く
今日は園芸班で作ったじゃが芋収穫です
沢山のじゃが芋を前に皆さん一生懸命です
皆で並んで・・・
誰が一番獲れるかな
暑い中で大変でしたが、大収穫です
お疲れ様でした
美味しい給食となって出てくるのが楽しみですね
今日は待ちに待った「春の遠足」です
皆さんの願いが届いたのか天候も良く、諏訪の池を目指して出発です
まだまだ元気いっぱいなようですね
大きく手を上げハイポーズ
足取りも軽やかです
現地に到着したら・・・
お待ちかね~お弁当の時間です
厨房さんの愛情たっぷりの手作りお弁当
外で美味しい空気をすいながらのお弁当を前に、皆さん箸が止まりません
あっという間に完食です
お弁当の後は、おやつやジュースも頂きました
お腹いっぱいになった後は・・・
遊具で遊んだり
ゆっくりお話をしたりと楽しい時間を過ごしました
久しぶりに長い距離を歩いて少し疲れたようですが、とても良い運動になりました
お疲れ様でした
今年度始めてのだんらんの日が行われました
久しぶりに家族と会われ皆さんご機嫌です
持ってこられたおやつを食べたり、お話しをしたりとそれぞれで過ごされます
保護者会の総会が終わると・・・
こちらも楽しみにしていたお弁当の時間です
やっぱり家族と食べるご飯が1番
食後にはのど自慢を見て一緒に歌われたり、笑い声や手拍子などが入りとても賑やかなお部屋もありました
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間です
次回まで少し我慢して、明日からまた頑張りましょう
今日はグループ活動であり、1日掛けて5月の子どもの日に向け、こいのぼり作りをしました
まずは、折り紙を使って小さなこいのぼり作りです
スタッフに折り方を聞きながら利用者の皆さんは一生懸命です
次に出来上がったこいのぼりに目や鱗などを自由に書いてカラフルなこいのぼりがたくさん出来てきました
午後からは、大きなこいのぼりの形に切った模造紙に小さなこいのぼりをたくさん貼り・・・
完成です
大きなこいのぼりが2匹出来上りました
グループ活動の後は・・・
皆さんお待ちかねコーヒーとおやつで喫茶を行いました
楽しい活動をした後のおやつは格別です
今日は1日お疲れ様でした
今日は午後から「ゆうあいスポーツ大会」で行う県南遊戯の合同練習が島原市の復興アリーナにて行われました
毎朝練習していたので皆さん自信たっぷりです
準備が済むと早速練習スタート
沢山の施設が参加しており、踊りに迫力があり楽しんで踊られます
練習の成果でしょうか、皆さん上手に踊られ~最後は皆で「オー」
と、カッコよく決まりました
どの施設も上手く踊る事ができ、予定より早く終わりました
外に出ると・・・「竜馬だ??」という事で、竜馬像の前で記念撮影
帰りはゆっくりとドライブ
途中でおやつを購入して満足
本番までの時間もあと少しですこれからも練習を続けて本番で成功できるように頑張っていきます
今日はケアホームの方の生活を少し紹介します
朝はあけぼの学園まで歩いて移動します
「よーし、今から作業頑張るぞ~」
日中は各創作・作業活動に分かれて活動を行います
日中の活動が終わると、ケアホームに戻り自分の居室でテレビを見たり、音楽を聴いたりとゆっくりと過ごされます
さーもうすぐ夕食の時間ですよ
今日のメニューは何でしょうね~世話人さんの愛情がいっぱい詰まったご飯で皆さん幸せそうです
食べ終わったら きちんと後片付けも
皆さんだいぶ慣れた様子ですね~
でわ、また近いうちにケアホームの紹介をしたいと思います
作業前の軽運動の時間に、ゆうあいスポーツ大会の遊戯の練習を行いました
まずは職員のお手本を見ながら・・・と思いきや、音楽が流れるとそれぞれ体を動かしDANCING
始まる前は皆さん口々に「出来るかな~」
と言っていたのに、
直ぐに振り付けは覚えられました
大会本番まで後1ヶ月程です
本番までしばらくは遊戯の練習を毎朝頑張ります
島原市陸上競技場で行われた「がまだすマラソン大会」に参加してきました
男女合わせて3名の方が参加します
見て下さい3名の背中をやる気満々というのが伝わってきます
200m、400mとそれぞれ参加されました
「ファイト」や「あと少しー」と声援を受けながら最後まで諦めずに走りました
入賞こそ逃しましたが、皆さん完走する事が出来ました
大会終了後には近くの公園でお花見をしながらお弁当
春を感じながら、楽しいマラソン大会となりました