カテゴリー: 日記

  • コンサート♪

    P1010938 8月26日(日)「あしたば会・創立35周年記念コンサート」がアルカスSASEBOで行われ、あかつき学園の利用者の方と一緒に出掛けました

    利用者の方は「どんなコンサートなんだう?」とワクワクしながら開演が楽しみな様子です

    P1010934

    パンフレットを見たり、お話しをしているうちに開演時間となりました

    P1010939_3

    コンサートでは、60年代の「天神ベンチャーズ」の生演奏や福岡で活動されている「Windy(ウインディー)」というバンドの歌やユニーク且つ絶妙なトークで盛り上りとても楽しい内容でした

    会場も盛り上がり、リクエスト曲なども歌ってくれました

    P1010936

    楽しい時間はあっという間です

    「もっと聴きたいなぁ」という気持ちはありましたが、楽しい気持ちで帰園する事ができました

    また機会があれば、皆で行きたいですね

     
     創立35周年おめでとうございます

  • 大掃除

    P1010942 本日は今月2回目となる大掃除を行いました

    前回出来なかった浴室や空調、窓拭き等が中心です

    P1010943

    きちんとフィルターを外して丁寧に

    さすがスタッフの皆さん慣れたもんですね

    P1010945 玄関のドアも綺麗に拭き上げ終了です

    今回は午前中のみで時間が限られていましたがなんとか終える事が出来ました

    さーて来月も頑張るぞー

  • ただいま☆

    Img_0055 8月16日は帰省者の帰園日でした

    数名の方はドライブついいでにお迎えについて行きました

    Img_0057

    家族の方との別れは寂しいですが、久しぶりに賑やかな皆と会うと自然に笑顔に

    家族の方に手を振ってお別れをして、車内では帰省中のお土産話で盛り上がりました

    Img_0054

    帰省中は楽しく、元気に過ごせたようで何よりです

    園に戻ったらまた頑張りましょうね

  • ある日の食事

    P1010912 ある日の夕食テーブルには、たくさんのご馳走が並びました

    なんと

    お寿司に唐揚げです

    P1010916

    まずは、ジュースで乾杯をし食事の始まりです

    1人ずつに盛り付けられたご馳走を目の前にとても良い笑顔ですね

    P1010913 やっぱり皆さんお寿司に唐揚げと嫌いな人はいません

    次々とお箸が進みます

    P1010918 ボリューム満点の食事もあっという間に無くなりました

    「とっても美味しかったなぁ・・・」

    また、ご馳走をお願いしますね

    P1010925_2

    P1010921

    P1010926 P1010919

  • おやつ作り

    P1010891  夏期休暇日にケアホームの利用者さんと職員でおやつ作りを行いました

    今回、挑戦するおやつは・・・

    なんと「お饅頭」です

    P1010892_2 まずは、皆で生地作りからスタートです

    上手に出来るかな

    皆さん真剣な表情です

    P1010897
    こちらでは、あんこを包む作業を行われていますが・・・

    上手く包めず苦笑い

    P1010896_2

    P1010901 なんとか職員の方と協力し包み終わると、あとは蒸し器で蒸すだけ

    でも、この工程も蒸す加減が難しいですよね

    不安もありましたが、出来上がってみるとこんなに上手に出来ました

    大きさは様々ですが、皆さんの個性が出ていますね

    P1010905

    お味はどうでしょう

    まずは一口パクリ

    P1010907 上出来です

    皆で楽しく作ったお饅頭は格別

    美味しさのあまりあっという間に完食でした

    今回の出来栄えに満足

    また、違ったおやつ作りにも挑戦したいですね

  • 今日のおやつは?

    Img_0054 今日のおやつは・・・

    お饅頭とコーヒーです

    Img_0055
    皆さんが大好きなメニューだったようで

    あっという間に完食されました

    Img_0056

    とっても美味しかったですね

    Img_0057

  • お盆には・・・

    Img_0049_4今日は、数名の利用者でお墓参りに行ってきました

    1人ずつお線香を供え、皆さんで手を合わせてお参りをしました

    Img_0053

    Img_0051

  • 行ってきま~す♪

    Img_0044 今日は夏期帰省日です

    このバスは、島原方面行きです

    「お見送りに行きたい」と利用者の方も一緒です

    帰省する利用者の方は、嬉しさのあまり笑顔が絶えません

    Img_0043_2 待ち合わせ場所に着き、家族の方の顔を見ると待ちきれない様子で急いでバスを降り家族の所へ・・・

    バスの中からは、「楽しんで来てね」と手を振りお見送りです

    Img_0045 こちらではピースサインをしてくれました

    「行ってきます」と元気に挨拶をされましたよ

    Img_0047
    見送った後は、残りの利用者の方でトイレ休憩を兼ね公園に行きました

    「ちょっと遊んでもいいですか」と早速遊具に乗られていました

    Img_0046 

    一緒にお見送り出来て良かったですね

    これから楽しい休日を過ごしましょう

    皆が、元気に帰ってくる事を楽しみに待ってます

  • 綺麗になりました☆☆

    P1010873 昨日、本館棟の大掃除を行いました

    畳を上げて床を掃いたり、窓拭きや壁の隅々まで綺麗に

    P1010870

    普段なかなか出来ない所まで丁寧に掃除します

    暑い中でしたが、スタッフは汗を流しながら一生懸命に掃除をし・・・

    P1010875

    ピッカピカになりました

    今日からまた気持ちよくお部屋で過ごせそうですね

  • 夏祭り 3

    P1010858 オープニングを飾るのは

    職員とあかつき学園の利用者さんで構成された

    「八幡会スペシャルバンド」の皆さんです

    P1010861

    歌に漫才に会場を盛り上げてくれました

    そしてこちらはビールの早飲み対決

    職員の方も参加されなかなか皆さんいい飲みっぷりでした

    P1010863

    会場があたたまった頃に登場したのは保育園の園児の皆さん

    音楽に合わせて可愛い踊りを披露

    P1010864

    年長さんになると息のあった踊りで会場からたくさんの拍手が送られました

    練習の成果が出て良かったですね

    P1010866 そして、なんとなんと、ビンゴ大会まで行われました

    商品も沢山あり、耳を凝らして必死に番号を聞いていると・・・

    P1010868 おめでとうございます商品ゲットー

    最後には婦人会の方も参加され来場者全員で大きな輪になって「南串山よかとこ音頭」を踊りました

    地域の方や保護者、そして何より利用者の方が楽しまれており今回の夏祭りは大成功に終わりました

    また来年の夏祭りが今から待ち遠しですね

error: Content is protected !!