カテゴリー: 日々の生活

  • 神社参拝に行ってきました

    1月4日に神社参拝へ行ってきました。

    2名の入居者が神事にも参加されました。

    参拝もし、おみくじも引き、今年も素敵な一年になりますように

  • 新年のごあいさつ

     

    謹 賀 新 年

    謹んで新年のご挨拶を申し上げます

    本年も職員一丸となって、より一層のサービス向上に

    努めて参りますので、引き続きご愛顧を賜りますよう

    よろしくお願い申し上げます。

                            令和 6年 元旦

     

     

     

  • 年末のごあいさつ

    今年一年、大変お世話になりました。

    感謝の気持ちを込めて、来年もどうぞよろしくお願い致します。

                      やはたの杜 職員一同

    ※この生け花は、お花の先生でもある利用者様からのご指導を受け

    職員が生けました。とても素敵に仕上がりました

     

                     

  • 子供達が挨拶に来てくれました。

    今年度も残りわずかになりましたね

    保育園の子供たちが今年度最後の挨拶にきてくれました

    子供達を見て入居者様も笑顔になられてました。

     

  • ★12月の誕生会★

    誕生会を行いました。

    誕生日おめでとうございます。

    みんなでハッピーバースデイを歌いケーキを美味しく頂きました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • ☆みんなで餅つきをしました~☆

    毎年恒例の餅つき行事です。

    みなさん他の入居者の方と談笑しながら、餅を丸められました。

    とても楽しいひとときを過ごしました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • ☆日中活動に励んでます~☆

    12月下旬になり寒くなってきましたが、みなさん

    日中活動に励まれています。

    手作業やパズル、カラオケなどに参加されています

    今年も残り僅かですが元気に過ごしていきます。

     

     

     

  • ☆忘年会☆

    12月15日にやはたの杜の忘年会が行われました。

    みんなで乾杯をした後に寿司、サンドイッチ、鶏の塩唐揚げ、

    天ぷらの盛り合わせ、刺身の盛り合わせ、いちごのミニケーキ

    茶わん蒸しのメニューを他者と談笑しながら美味しく頂きました。

    午後からは余興として入居者さん、職員の方による

    のど自慢大会を行いました。拍手あり、笑いあり

    多いに盛り上がりました。入賞された方には

    豪華なプレゼントが送られました。

    来年もみなさん元気に過ごせますように。

     

     

     

     

     

     

  • 瑞宝太鼓見学

     今日は、南串山第二小学校へ瑞宝太鼓の演奏を聞きに行ってきました。

    瑞宝太鼓は、雲仙市瑞穂町を拠点に活動されていて、日本中、世界中でも活躍中のプロの和太鼓集団です。

    やはたの杜からも14名の入居者様が見学されました。和太鼓演奏だけでなく、太鼓演奏を始めた経緯などの講話などもあり

    とても感動するお話と太鼓演奏でした。太鼓の音色は体の中から迫力が伝わってきました。入居者も太鼓をたたかせてもらい

    とても貴重な体験でした。

  • ☆歌の練習をおこないました☆

    来月開催ののど自慢大会に向けて練習を行いました

    曲のメロディーに沿って皆さん上手に歌われています

    本番が楽しみですね~

     

     

error: Content is protected !!