カテゴリー: 日々の生活

  • きれいな花☆彡

    利用者さんのご家族様より、きれいな梅の花を頂きました

    みなさん笑顔のショットで、大喜びです

  • 歳祝い

    歳祝いを行いました。

    米寿、喜寿、還暦のお祝いでした おめでとうございます

    これからも益々お元気に、やはたの杜で楽しく過ごしましょう。

    昼食も利用者のご希望により天ぷらにしましたよ。

    毎回好評の白あえも今日は初物の菜の花で作りました

    皆さん喜んで食べておられました

  • 節分祭!!

    2月3日は節分。 鬼ヶ島から赤鬼と青鬼がやって来ました!!

    やはたの杜 節分祭の始まりです♪♪ 「 鬼は外!、福は内!

    皆さん方の聖なる歌の力と盛大な豆まきで、鬼達を見事追い払うことができました!  とても楽しまれました(^o^)

    昼食に恵方巻と、おやつに甘納豆を美味しく頂きました!

     

     

  • つるがおか指先運動☆

    つるがおかでは、手先の運動で広告ちぎりをしています。

    みなさん笑顔です

     

    はいポーズ

     

  • 寒さの中に小さい春

    今日はお天気は快晴でしたが、風が冷たくとても寒い一日でした。

    そんな中、春を感じる置物を頂きました

    寒さの中に心温まる作品に、利用者さんだけでなく職員やご面会のご家族の方も

    足をとめてみられていました。小さい春み~つけた

    あかつき学園のみなさん、ありがとうございました。

  • 新年会☆

    祝新年会を行いました。

    余興で利用者様は大正琴やカラオケなどを披露されました。

    施設長も歌を一曲披露♪

    福笑いもしました。

    料理もお刺身にエビフライ、茶わん蒸しにといつもより豪華でおいしかったです

    笑顔たくさんの新年会になりました

     

  • 平成31年になりました

    八幡神社まで新年のあいさつに行ってきました

     

     

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

     

     

  • やはたの杜☆忘年会

    3月にオープンして初めての やはたの杜忘年会が開催されました

    まずは、施設長のあいさつからスタートです

     

    保育園児のかわいいお遊戯に、利用者様の大正琴はとても素晴らしい演奏でした

    他にも、利用者様の皿回しも練習の成果もあり、いつもより多く回っていました

    理事長も挨拶に来てくださりました。その他職員の出し物もあり、

    とても楽しい忘年会となりました。

    昼食もとても豪華でお寿司やアツアツの天ぷらなどなど…盛りだくさんで

    皆さん大変喜ばれていました

     

     

     

     

     

     

  • もちつき大会

    今日は、八幡神社の境内で餅つきがありました。

    やはたの杜利用者も、見学に行ってきました

    写真には写っていませんが、蒸されたもち米の香りで

    年の瀬って感じがするね~と話されていました。

    利用者も餅つきを体験してきました

     

     

     

    職員も体験しました

     

    風もなく、天気も快晴で利用者の皆様もいい気分転換になりました

  • プロレスラー見学に行ってきました☆

    今日は、デイサービス宮に九州プロレスラーの野崎広大選手が来られるということで、会いに行ってきました

     

    野崎広大さん!入場~

    あまりの迫力に利用者もビックリ( ゚Д゚)です。

    まずは、プロレスラーになったきっかけなどを話してくださいました。皆さん興味津々に聞かれていましたよ。

     

    次に職員とチョップをしあったり…

     

    痛そう…でした

     

    他にはこんなことも!

    利用者をひょいっと、お姫様抱っこしてくださいましたヨ

    最後に記念撮影をして帰ってきました。

    プロレスラーを見るなんてことは滅多にないので皆さん喜んでおられました。野崎広大選手ありがとうございました。

     

     

     

error: Content is protected !!