カテゴリー: 日記

  • ホリデー保育

     

    今日のホリデーは、生憎の雨☔でしたが、室内で1歳児さんから5歳児さんまでみんなで仲よく過ごしました(^^♪

    お昼が近くなると、お腹空いたね~の声に、急いで食材を集め配達してくれる1歳児さん

    折り紙の折り方や文字の書き方を教える優しい5歳児さん(^▽^)/

    大きな紙に、貼ったり、書いたり・・・自由自在に使って楽しく過ごすことが出来ました。

    また、本日は、天皇陛下の誕生日をお祝いする日です。

    みんなが、平和に幸せに生きていけますようにと、いつも願いながらお仕事をして下さっています。

    これからも、みんなで仲良く過ごしていきたいですね♪

  • 頑張るぞ!!

    もうすぐマラソン大会!!

    日々の体力づくりも頑張っています(*^▽^*)

    寒くなったり、暖かくなったり体調管理が難しい今日この頃ですが、体をいっぱい動かして元気に乗り切りたいものです

  • 製作中

    ひなまつりに向けて、製作を行いました。

    今回は、カラーポリ袋を切ったものをペタペタっ♪

    最初は、手にテープがくっついたり、ポリ袋が何枚も重なるなど苦戦する子どもたちでしたが、コツを掴むとペタペタと貼ることが出来ました。

    色が重なりあい、とてもきれいな模様ができています(^▽^)/

  • 丸くなって・・・

    先日のおやつの時間。

    「今日はみんなで一緒にたべたいね~(*^▽^*)」

    「本当だ!一緒に食べた~い!!」

    ということで、久しぶりに1歳児から5歳児みんなで輪になって

    いただきました(^^♪

    バリバリ…おせんべいの音と共に、会話も弾み賑やかな

    おやつの時間となりました

  • 何ができるかな(^^♪

    この日は折り紙を使っての製作をしました!

    保育士のお手本を見ながら

    ここまでかな?白い部分は見えてないかな?と気をつけて作ることができましたよ!

    可愛い鶯ができました

  • 習字教室

    今月は「は」をお手本に取り組んでいます。

    名前や苗字に入っている文字を書くときは、特に親しみがわきます(^^♪

    画数も次第に増え、筆の運びもずいぶん上達しました。

    心を落ち着けて書に親しんでいるこのひと時は、凛々しい表情の子どもたちです。

  • 頑張れ~!!

     

    マラソンの一コマです。

    神社の周りをみんなで颯爽と駆け抜けます。

    コツコツと日々の積み重ねです。

    鬼ごっこ、マラソン、縄跳びなど様々な活動を通して体力がついていきます。

  • おめでとう(^^♪

     

    2月の誕生会がありました。

    一人ずつ紹介され、照れながらも笑顔のお友達(^^)

    おやつにはケーキをいただき、みんなから「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

    これからの成長がますます楽しみです(*^^*)

  • 人形劇観劇

    人形劇の観劇へ行ってきました!

    馴染みのある「ジャックと豆の木」のお話だったこともあり、落ち着いた様子で物語の世界を楽しんでいました(^^♪

    昼食はお子様ランチをみんなでパクリ。

    天気にも恵まれ、思い出がまた一つ増えました(^^)

  • よ~い ドン!!

    保育園の園庭や園周辺を利用して、かけっこしたりマラソンをする機会が多いこの頃のですが、この日は、お散歩を兼ねて近くの公園へ行ってきました。

    遊具もない広場なのですが、子どもたちはたくさん走ったり、漁港の船を見たり…

    大好きな広場で、よ~い ドン!!  

    この日も元気に走り回っていた子どもたちでした(*^_^*)

error: Content is protected !!