カテゴリー: 日記

  • 歯科検診

    4日に、歯科検診を行いました。

    綺麗かな?虫歯のばい菌はいないかな?

    いつも優しい歯科医の先生に見ていただきました☺

    さて、6月4日~10日は、「歯磨きで 丈夫な体の 基礎づくり」を

    スローガンに、歯と口の健康週間が設けられています。

    大人も子どもも歯磨きをしっかりして、綺麗で丈夫な歯を保ちたいものですね🦷✨

     

     

     

  • 体育館で

    6月前半は、あけぼの学園の体育館をお借りし、運動会の練習を行っています。

    この日は、利用者の方や職員の方も様子を見守りながら応援してくださいました💕

    会場にお客さんの姿があると、子どもたちのやる気もさらにアップ✨

    限られた時間の中、入場や競技の練習をすることができました(*^^*)

     

  • 黙とう

    6月3日 雲仙普賢岳 大火砕流から34年。

    子どもたちは、火山・噴火・火砕流など自然災害のお話を保育士から聞き、

    ”生まれるずーっと前に、保育園から見えるあのお山が噴火したこと”を学びました。

    亡くなられた方のご冥福を祈り、雲仙普賢岳の方を見て黙とうをしました。

     

  • できたよ☆

    3歳児さんは、ハサミで折り紙を切ると、紙皿にペタペタ。

    このくらい?と尋ねながら、自分だけの新しいのりを使って嬉しそうです♪

    今回は、時の記念日の製作でした!

    時計の針はどうするか、振り子は・・・と話し合いながら、完成です(^^♪

     

  • えいごdeあそぼう

    先日の英語であそぼうの様子です。

    3歳児はじゃんけんを、4,5歳児は果物を通して学習しました。

    カードを見て、聞いて、発音して・・・あっという間に英語を覚える子どもたちです☆

  • ぺったん!

    スポンジに絵具をしみこませて

    ぺったん!

    見よう見まねでよく吸収させてから

    ぺったん!

    好きな色を思い思いにやっていくこどもたち・・・。

    色がついたときの驚きの表情はとても可愛らしかったんです

  • 移動図書📖

    毎月1回、移動図書館が来て下さり、子どもたちはこの日を楽しみにしています

    今回も、お気に入りの絵本を見つけに行ってきました

    たくさんある絵本の中から選んだ一冊を、園に戻ると早速読んでいる子どもたちです

  • LaQ

    小学生が、保育園のLaQを借りて遊んでいました。

    テキストを見ながら想像力をフル活用して、様々なパーツを組み合わせたら・・・

    カラフルみかん、ジンベエザメ、ポケモンキャラクターと次々に完成!

    直ぐに崩したくなくて、玄関に飾って満足そうでした(*^^*)

    次はどのような作品ができるでしょうか?楽しみです☆

  • 子どもクッキング

    豆乳寒天を作りました

    2チームに分かれると、寒天をちぎったり、果物を切ったり・・・

    みんなで協力しながら作ることができました

    なかなか固まらず、心配していた子どもたちでしたが、

    おやつの時間には寒天になっており、材料の変化を目で見て、食べて、感じることができた時間でした

     

  • 参加しました

    5月25日に行われた小学校の運動会では、

    年長児が「もうすぐ1年生」と招待を受け、競技に参加しました(*^▽^*)

    大きな声で返事もでき、元気いっぱいにグランドを走ることができました♪

error: Content is protected !!