お泊り保育 Part①

Img_0775 

待ってました~

楽しみにしていたお泊り保育に向け、出発

行ってきまーす

Img_0780

千々石少年自然の家に着くと、職員の方が出迎えてくださいました

「よろしくお願いします」

Img_0788

その後、ログケビンへ移動・・・

写真で見た建物や場所に、みんなキョロキョロ

Img_0789

これからお泊り保育頑張るぞ~

Img_0797 

まず最初に行ったのは、寝具の準備

なかなかする機会もないですよね

Img_0803

子どもたちの作業の早さにはビックリ

これも良い経験ですね

Img_0825

次に、どんぐりの丘へ

何をするかというと・・・

Img_0818

クワガタやカブトムシのえさをしかけています

昨日のブログの写真の正体は、このストッキングだったんです

この中に昨日下の畑で採れたきゅうりが入っていますImg_0816

クワガタやカブトムシは子どもたちに会いに来てくれるでしょうか

Img_0821

ここで、野外炊爨に使う、小枝も拾いました

Img_0828

そして、夕食作りがスタート。

職員の方から飯盒の使い方等、説明をしていただきました

Img_0831

もちろん使う道具は自分たちで運びます

おいしいカレーができるかな・・・

Img_0836

途中、様子を見に来られた職員さんが、

「練習してきたと」

とびっくりされていました

保育園でのクッキングの成果なのでしょう

Img_0849

笑顔も素敵です

いきいきした子どもたちの姿がたくさんありました

Img_0841

Part①はここまで。

明日Part②をお伝えします

   

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!