21日に2歳児さんもクッキングをしました☆
3歳児になると、クッキングの中で何回か包丁を使うようになるので、今回はその練習も兼ねてチャレンジしました
作るのは、もうすぐ「節分」ということで、
「巻き寿司(恵方巻き)」作りに挑戦しました♪
最初は先生と一緒に
持ち方・切り方を1対1で学びます
ハム・チーズを切るチームと
カニカマ・卵を切るチームとに分かれて行いました
見ている方はとってもハラハラしましたが、誰も怪我することなく、無事にすべての具を切り終えました
中には、初めて使うようには見えないほど、上手に切っている子もいて、驚きました
家で、お母さんが料理する姿を見て覚えたのかもしれませんね
お次は切った具材をのりにのせていきます
ご飯をのせすぎてもダメだし、具を重ねてのせていかないといけないしで、結構難しいんです
具をのせて、巻くときはみんな一緒に
今日1番難しいところなので、一緒に巻き巻きしていきます
ソフトタッチで巻いていく3歳の男の子
もっと力を入れて~笑
最後はラップで包んで形を整え、完成
こんなにいっぱいの巻き寿司が出来上がりました
早く食べたーい
ということで、お昼ご飯に頂きました
最初はやっぱり自分たちで作ったお寿司から♪
具とご飯、別々に食べてしまう子もいたけれど、みんな「おいしい」と、とっても好評でした
2歳児最後のクッキング♪
楽しく美味しくできて、大成功に終わりました
コメントを残す