

こちらは1歳児~5歳児まで参加する「障害物」
5歳児からスタートし、4・3・2歳児と合流し、様々な困難をクリアしながら最後は1歳児も一緒に5人でゴール

練習した甲斐あってか、1回目は1,2歳児クラスの勝ち~
2回目は意地を見せた3歳児クラスの勝ち~
クラスがひとつにまとまった様子が伝わるとても良い勝負でした^^

お母さんと園児が一緒に踊っているのは「あひるサンバ」?
家族と一緒にダンス・ダンス・ダンス
お母さんに抱っこされて嬉しそうな2歳の女の子^^
踊るよりも抱っこの方がいいもんね

デカパンにお母さんが二人入って猛ダッシュ
写真からは伝わりにくいですが、猛ダッシュです
これは「保護者競技」^^
お母さんはデカパン、お父さんは二人ムカデ
子どもたち以上に熱い戦いがみられました笑

やってきました子ども達の見せ場!!
「全員リレー」
保護者、保育者、子ども達、誰もが真剣になり、叫んだ最後の競技
チームが一つになり、普段は見られない表情がたくさん見れた瞬間でした

そして最後の種目。
みんなで踊る「地球がワハハ」?
小学生も一緒になってみーんなで踊りました
最後に、ご家族の皆様にはお忙しい中積極的に競技に参加してくださったり、係の手伝いをしていただき、ありがとうございました。
おかげさまで「スマイル」のテーマのもと、笑顔いっぱいの思い出に残るすばらしい運動会になりました^^
コメントを残す