24日午前10時から、消防署の方と一緒に避難訓練と消火訓練など行いました。非常ベルの音とともに、「火事ですよ~神社の方にいきますよ~」1・2歳児も手を引かれながら、裸足で神社境内へ避難。
今日は雨が降るようになってましたが、ピカピカと太陽が照りつける中、消防士より「よく避難できました」と合格を頂きました。
避難訓練の大切さも学びました。
その後は、防火に関するビデオを15分間見て、今度は保育士用に消火訓練のために消火器の扱い方説明。
花壇を的に消火訓練開始!いいぞ~持ち方、姿勢ともOK!訓練用なので水が入っています。
消火する前には「火事よ~」と近くの人に叫ぶそうです。ずらりとテラスには子どもたちが座ってみていたので、「火事よ」とまた言われても・・・の顔。
しかし、予定通り訓練が済みました。年末ばかりでなく、天気の続く最近の気候でも空気は乾燥しているので、火災には十分気をつけましょうね。
コメントを残す