朝の様子

Img_0724 今週に入り、インフルエンザもピークを迎えたようです。しかし、B型が出てきています。卒園式を迎えて心配です。写真を撮ろうとしたら、この笑顔でカメラの前をふさぎました。見ると一本歯がありませんね。どうも抜けたようで、その姿を一番に見せに来たようでした。「わかった!わかった!」それにしても早く抜けましたね。しばらくは風が通り不便かな??

Photo_846

Img_0725 以前、子どもの言葉使いのことで職員会議時話が出たとき、子どもに考えさせてみたら?との流れから、5歳児のクラスで「嫌なことば」としてどんな言葉があるか。言われて嫌だった言葉など文字にして今壁に貼ってあります。子どもだけでなく、大人も同じですよね。

Img_0726_1 反対の言葉も・・・沢山の言葉がでてきました。年齢とともに言葉を使ってのコミニュケーションは特に大切ですよね。ただ、仲良く遊びなさいといっても、難しいものですが、ひとつひとつ子どもと一緒に考えていくと、わかってくれたり、次へのステップにつながったりするものです。

うれしい言葉を沢山かけてほしいですね。

Img_0727_1 卒園を前に製作物が・・・もうみんなランドセルを購入しているようで、その形や色を再現したようです。かわいいですね。

Photo_847

Img_0728_1 先日のワックス掃除の成果です。廊下はピカピカとつやが違います。少しは分かっていただけるでしょうか?

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!