お兄ちゃんたちに負けないぞ!と自分たちで??作ったお神輿。「わっしょい!わっしょい!」の掛け声。
ねじり鉢巻姿も決まってますねぇ。秋の行事を体験できて良かったですね。
10月は「英語であそぼう」が3回ありまして、31日はお祭りの疲れもなく、元気に楽しみました。
元気な声は、外まで聞こえてきます。しかも、英語で・・・・子どもの吸収力は一体どのくらいあるのだろう?
お兄ちゃんたちに負けないぞ!と自分たちで??作ったお神輿。「わっしょい!わっしょい!」の掛け声。
ねじり鉢巻姿も決まってますねぇ。秋の行事を体験できて良かったですね。
10月は「英語であそぼう」が3回ありまして、31日はお祭りの疲れもなく、元気に楽しみました。
元気な声は、外まで聞こえてきます。しかも、英語で・・・・子どもの吸収力は一体どのくらいあるのだろう?
11月からHPもリニューアルですね。
11月からHPもリニューアルですね。
お祭り、お疲れ様でした♪
子供達も大喜びみたいですね。
次の大イベントは「お遊戯会」でしょうか??
11月からHPもリニューアルですね。
11月からHPもリニューアルですね。
お祭り、お疲れ様でした♪
子供達も大喜びみたいですね。
次の大イベントは「お遊戯会」でしょうか??
お祭りは、みなさんお世話になりました。子どもた…
お祭りは、みなさんお世話になりました。子どもたちも張りきって、祭りを楽しんだことでしょう。次は、お遊戯会の前に、3歳以上の子どもたちは、法人内のスポーツ大会があります。今年から中学校の体育館を使って、楽しく競技できる内容に変更して行われます。もし良かったら、見学もしくは応援にいらっしゃいませんか?子ども、老人、障害者と一同に集まっての行事は、県内でも数少ない貴重なものです。共に生きるすばらしさを実感してもらいたいですね。
お祭りは、みなさんお世話になりました。子どもた…
お祭りは、みなさんお世話になりました。子どもたちも張りきって、祭りを楽しんだことでしょう。次は、お遊戯会の前に、3歳以上の子どもたちは、法人内のスポーツ大会があります。今年から中学校の体育館を使って、楽しく競技できる内容に変更して行われます。もし良かったら、見学もしくは応援にいらっしゃいませんか?子ども、老人、障害者と一同に集まっての行事は、県内でも数少ない貴重なものです。共に生きるすばらしさを実感してもらいたいですね。
コメントを残す