手作りのケーキですとても美味しくできました
皆さんワイワイ話をしながら楽しく調理されてました。今年も残り少なくなりました、今年の反省、来年の抱負を話しながら美味しくいただきました。
来年も美味しいケーキを皆さんそろって作りましょう。

手作りのケーキですとても美味しくできました
皆さんワイワイ話をしながら楽しく調理されてました。今年も残り少なくなりました、今年の反省、来年の抱負を話しながら美味しくいただきました。
来年も美味しいケーキを皆さんそろって作りましょう。

今日は天気も良かったので、宮の畑へ出かけました何と
!白菜が立派に育ってました育てて、収穫!!自然の恵みに感謝です初収穫の白菜は神棚へお供えした後に昼食にて美味しく頂きました。その他、ブロッコリー、大根、キャベツ、みず菜、ジャガイモを育てていますどんどん育っていく野菜!収穫が楽しみですね


今日は手作りケーキを作りました真剣な面持ちですね皆さん
言うまでもありませんが・・・
とても美味しいケーキが完成しました手作りの優しさ優しさあぁ~皆さんの顔もほころびます次回の手作りも楽しみに過ごしましょう




皆さんこんにちはデイサービス宮です今日はあいにくの雨ですね~しかし、これもまた恵みの雨ですので自然に感謝しましょう今日は15日今月も残り半月となりました。と、言う事で榊を朝から差し替え、利用者さんの作られた立派な南瓜をお供えし、参拝しました。今年も残り少なくなりましたが、怪我、病気する事なく新年を皆さんそろって迎えましょう。

今日は九州地方の方言の勉強をしました同じ九州地方でも沢山の方言があるものですねとても勉強になりました。
あらあら途中であきた利用者さんオモチャの銃で遊び始めました(笑)職員を撃っちゃ駄目ですよ~
相変わらずユニークで前向きな利用者さんでしたやはり!「笑う門には福来る!」ですね

今日は忘年会二日目でした昨日同様に大変盛り上がりました。
今年度を締めくくる忘年会で皆さんの沢山の笑顔が見れてとても良かったと思います今年も残り少なくなってまいりましたが、怪我や病気をしないように元気に過ごし新年を迎えたいと思います。


平成24年宮利用者忘年会が執り行われました。皆さん忘年会をとても楽しみにされていました。まずは理事長と施設長よりご挨拶があり、さぁ~始まりです!
利用者の皆様より大正琴や踊りや歌などいろんな個々の特技を披露されました!芸人の方が多いなとつくづく感じました。職員の出し物では、劇「じゃが黄門」やダンス等あり、皆さんとても楽しまれ笑顔がたくさん見れましたよ!
町内でも伝統ある「南串山よかとこ音頭」を全員で楽しく踊りました。ビンゴゲームでは利用者様全員が景品を受取られ、1等や2等をゲットされた方々は大喜びされていました!景品はいったい何が入っていたのでしょうか?!
昼食はお鍋に寿司にお刺身と、大変豪華な内容でした。皆さん「とても美味しい」とたくさん食べられましたよ。
最後は利用者の皆様と職員で集合写真を撮りました。ハイポーズ!素敵な笑顔ですね。今後ともデイサービス宮をよろしくお願い致します!
昨日は法人内研修が開かれ、デイサービス宮からも数名の職員が参加してまいりました。
内容は、ストレスとの上手な付き合い方でした。
今はストレス社会と言われていますが、ストレスとの上手な付き合い方をし、より良い利用者さんに対するサービスができたら良いのではないかと感じました。

皆さんこんにちは皆さんどうお過ごしでしょうか?寒くなって来ました!風邪等には十分に注意してくださいね
そこで!ご紹介いたします
寒さも吹き飛ばしてくれそうな最高の笑顔
「笑う門には福来たる!」
今日も笑いと笑顔あふれたデイサービス宮利用者&職員でした~
日々笑って過ごしましょう
今日は良い夫婦の日と言う事で皆さんに昔の事を思い出してもらい夫婦間のエピソードを話してもらいました
「おとなしく、優しかった」
「酒飲みだったが、働き者!」
「何でもよ~できらす人!」
などなど、昔を思い出しホッコリされておられました
時にはこんな時間も良いものですね