宮のレクリェーションの様子です。
回転饅頭ゲームで、オセロを時間内に返します。
なかなか相手に負けないようにするには、至難の業。
しているうちに、相手の色にかえしてしまったり
ワイワイ賑わいました!!
宮のレクリェーションの様子です。
回転饅頭ゲームで、オセロを時間内に返します。
なかなか相手に負けないようにするには、至難の業。
しているうちに、相手の色にかえしてしまったり
ワイワイ賑わいました!!
今日は、デイサービスの様子を紹介します。
こちらは、
お悩み相談中・・・
「あ~でね、こ~でね・・・・。な~るほど。。。」
解決されたようです。
こちらは・・・・
はっけよい、はっけよい・・・
夕方の大相撲を見ながら・・・
はっけよい!!
こちらは、
自分の顔に紙をあてながら、
マジックで目・鼻・口を書きました!上手い!!
今日も、たくさん笑って帰られました。
本日はとても盛りだくさんの1日でした!!
朝から、南島原市の「いのぐち」に買物訓練で外出しました。 自分が欲しい服などをお正月特価で購入されました
午後からは施設隣の八幡保育園(新築)の棟上に、お体が元気な皆様が参加され、撒かれた「御餅」をたくさん拾われました 見学されていた皆さんにも御餅を配られました!
宮専用年賀状による外れ無しの「お楽しみ抽選会」も開催され、皆さん大変喜ばれました
今年も良いことありそうです
明けましておめでとうございます デイサービス宮は1月3日よりスタートしました。 本日は朝から八幡神社に初詣にてお参り致しました(^-^) 神事に参加されお神酒を頂きました 今年も1年健康で過ごせますように!! 皆さん素敵な笑顔です
今年も、デイサービス宮を宜しくお願い致します♪♪
2014年もいろいろありましたね!
デイサービス宮は、
皆様のおかげで元気です
お世話になりました
今年から31日まで営業です。
来年もよろしくお願いいたします
新年は3日からの営業です。
その日は、八幡神社参拝を予定しております
冬至に、『ゆず風呂』をしました。
今年もあとわずか、風邪を引かないようにと
沢山のゆずを浮かせ、皆さん喜ばれました
施設内での年賀状も出されました。
年明けには、お楽しみ抽選会も
あります。お楽しみにぃ~
12月の誕生会をしました。
80~90代の方でしたが、
皆さん元気に利用して頂いてます。
これからも、ワイワイ笑って若返りましょう
職員の出し物、利用者の歌のプレゼントと
盛り上がりました
今日は、餅つきをしました
自宅での餅つきが減った現在。
「ここで餅丸めできるとは思ってなかった」
と喜んでされました。
餅きりも、職員に指導してもらい
ありがたかったです。
今年は杵うすでもペッタンペッタン
今年最後の行事となりました。
待ちに待った『宮 忘年会』
保育園児も参加して、
大いに盛り上がりました
可愛い園児のお遊戯
何が何だかわからず、呆然とされてて
後で、種明かしをした腹踊り!爆笑でした
練習の成果を発表
ドキドキでした
じーちゃんばーちゃんの寸劇も
爆笑で終わりました
先日、『地域ケア会議』が福祉センターであり
参加してきました。
南串のデイサービスの職員や民生員、
包括のケアマネージャー、雲仙市の福祉事務所の方と
一緒にケース会議をしました。
和気あいあいと3グループに分かれ、
話し合い交流を深めました。