ブログ

  • ゆず湯♪

    本日は冬至(二十四節気)です

    ゆずをたくさん頂きましたので、今日の入浴はゆず湯にしました

    ゆずの香りが浴室いっぱいに包まれて、利用者さんもとても喜ばれていました

    冬至の今日、身も心も温まる『ゆず湯』はいかがでしょうか

  • ☆忘年会☆

    12日(木)、13日(金) 二日間にかけて、忘年会を行いました

    今年も利用者さんによる歌や踊り、合奏を披露されて、大盛り上がりの二日間となりました

    この日の為に練習を重ねて、本番では皆さんバッチリ仕上がっておりました

    また、園児さんのお遊戯も二日間あり、利用者さんの笑顔も溢れます

    最後に全員で記念撮影です

    また、来年も元気によろしくお願いします

     

  • 避難訓練

    本日は避難訓練を行いました

    今回は消防署立ち合いの下、訓練を行い、普段とは違う雰囲気で利用者・職員も緊張感がありました

     

    無事に避難完了し、消防署員の消火器操作の説明を受けることができました

    初めて消火器を使用する職員もいて、とても勉強になる避難訓練となりました

    今後も職員一同、防災に対しての意識を持ちながら、業務に励みたいと思います

  • 紅葉見学

    雲仙方面へ紅葉見学に行ってきました

    少し肌寒い気温でしたが、雲仙へ到着すると紅葉の綺麗さで身も心も温まりました

    色付き始めの紅葉の景色に利用者さんもとても喜ばれていました

    また来年もお楽しみに

  • ♪いのぐち買い物♪

    7日(木)、8日(金) 加津佐町の『いのぐち衣料品店』へ買い物へ行きました

    出発前より、欲しい洋服などの話で大盛り上がりでした

    好みの商品を手に取り、サイズと睨めっこです

     

    また、次回もお楽しみ

  • 八幡神社大祭

    10月29日、30日 二日間 八幡神社大祭が開催されました

    お下り、お上りでは利用者さんも外に出て御神輿の見学に行きました

    勇壮な担ぎ手の姿を近くでみることができ、『ワッショイ!ワッショイ!!』とかけ声も力が入ります

    また、来年も八幡神社大祭を見学できますように

  • ☆10月 手作りおやつ☆

    10月 手作りおやつを行いました

    今回は『さつま芋の茶巾しぼり』です

     

    蒸したさつま芋を潰して、茶巾でしぼりを形成して完成です

    美味しそうな香りが漂い、皆さん力をいれて芋を潰していきます

    きれいな菊模様のさつま芋の茶巾しぼりが完成しました

    『うまかねぇ~食べるとの勿体なかばい』との声も聞かれました

    ご馳走様でした

  • 第18回 八幡会スポーツ大会

    10月12日(土) 第18回 八幡会スポーツ大会に参加をしました

    今年は4年ぶりにプログラムに参加をし、種目:踊り『一緒に踊りましょう♪』を披露しました

    最初は職員・利用者ともに緊張していましたが、練習の甲斐もあり、見事に踊りきることができました

    会場の手拍子や声援が利用者の励みとなり、喜びに繋がりました 

    ありがとうございました

    また、来年もお楽しみに

  • ☆がまだすねーちゃんず 訪問☆

    島原から『がまだすねーちゃんずさん』が訪問されました

    楽しい歌や踊りでデイサービス宮を盛り上げていただき、利用者・職員共々感動しました

    笑いあり、涙ありのとても幸せな一時となりました

    最後は利用者・職員も一緒になって、フィナーレです

    あっという間の一時間でした

    ありがとうございました

    また、次回もよろしくお願いします

  • 施設内買い物

    26日(木)、27日(金) 二日間にかけて、『施設内買い物』を行いました

    今回も『つじマートさん』に協力をいただき、出店してもらいました

     

    久しぶりの買い物をされた利用者さんはとても喜ばれていました

    次回もお楽しみに

error: Content is protected !!