デイサービス宮 利用者忘年会が執り行われました。司会者の進行により、まずは課長、施設長、理事長の挨拶がありました。皆さんとてもわくわくされていました!
さぁ楽しみの余興が始まりました。まずは八幡保育園児の演技です!3歳児、4歳児、5歳児の順で可愛い踊りを披露してくれました。職員によるダンスはうけ狙いでしたね!利用者の方々も炭坑節を踊られました!
特技を披露された利用者様もいらしゃいました。大正琴は素晴らしい演奏と音色でしたよ!日本舞踊もとても上手でしたし、衣装から素晴らしかったです!
代表の男性利用者様が乾杯の挨拶をされ昼食を摂りました。豪華お弁当を茶碗蒸し付きで頂きました。とても美味しかったそうです!
午後から職員によるお笑い漫才で始まりました。皆様とても大笑いされていましたよ。続きまして利用者の方々による演劇(浦島太郎外伝)です。いつもどうりのストリーが途中で一変して変わりまして、面白い演劇でした。みなさんとてもお上手で、いい役者さんでしたよ!拍手も多く見応えありました!

宮合唱団が登場しました。豪快な指揮者のもとで2曲歌われました!「ふるさーと~~」とても素晴らしかったです。いよいよ八幡会の専属歌手「氷川順時」の出番が来ました。すばらし歌唱力で利用者の皆様は聴き入ってられました。最後には利用者様より花束贈呈までありました。私達もびっくりです!
利用者忘年会は盛大な万歳三唱で幕を閉じました。これからも「デイサービス宮」の利用をよろしくお願い致します。
コメントを残す