平成18年12月12日 利用者忘年会最終日は一番の盛り上がりをみせました。
今回は写真を多く使用して全ての写真がクリックすると少し大きな画像になります。お試しあれ!
レクリェションの「林檎皮むき」や「物真似」はいつもと同様笑いと拍手の連発でした。
料理「鍋」も皆さん満腹になるまで摂取され美味しかったようです。
「職員は3日食べました」しばらくは鍋は遠慮かな(^^;)/~~。
職員の「よさこいソーラン節」も最終日ということで力も入り良かったということでした! とても3~4日の練習で踊ったと思えませんよ!
最終日は八幡保育園5歳児が音楽演劇を披露してくれました。さすが年長さんだけあって挨拶も演技もとても上手でした。 見ていて感動しました!
職員の活躍も良かったです!
司会者の始まりの言葉の後は施設長の挨拶がありました。 職員同士の「ジャンケンあっち向いてほい!」は笑えました・・負けた職員はその後もやはり負けました。
最後は宮女性職員1の歌い手であります課長補佐の美しい歌声で幕を閉じました。 (素晴しいドレス姿に・・・ポ)
コメントを残す